![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:205516 |
【2年】外国語活動
野菜の言い方や数字の言い方,数量の尋ね方を学びました。
単語を繰り返し発音したり,ゲームをしたりと 楽しみながら外国語の学習をしました。 ![]() 3年 理科「太陽の光」![]() ![]() ![]() 鏡で日光を集めるほど,日光を当てたところは,明るく,あたたかくなることがわかりました。 【6年】みんなで楽しく過ごすために![]() 学級のチーム力を向上させるためにどうすればいいかを考えて話し合っています。グループで話し合いをした後,全体で話し合いをしました。 グループでは「司会」「記録」「タイムキーパー」「発表」という役割をそれぞれ分担して話し合います。回数を重ねるごとに上手になってきています。 全体の話し合いでは,グループの意見をまとめて話し合いが進められていました。今後も意識して,よりよいチームを作れるように考え,話し合っていきたいと思います。 ![]() 3年 図工「空きようきのへんしん」![]() ![]() 1年 音楽「どれみと なかよくなろう」![]() 早く演奏したくて仕方がない様子の子どもたち。 けんハモ君からの手紙に書かれていた「気を付けること」を大切にしながら,いい音を見つけていきたいです。 4年 時の貯金箱 貯まりました!![]() ![]() ![]() 今日は40分貯まったので,みんな遊びをしました。 どんな遊びをするかも含めて40分間の遊びタイムです。 さっと学級代表を中心として話し合いを進め, 「かわりおにごっこ」「ドッジボール」「ふえおに」 の3つの遊びを楽しみました。 いったん「時の貯金箱」がリセットされましたので 次に向けて,またがんばっていきましょうね。 【6年】Let's Dancing!!
全校ダンスの練習をしました!!
同じ6年生の係の児童が頑張っていました!! ![]() ![]() 2年 音楽 リズムづくり
音楽の学習で,歌に合わせてタンブリンとカスタネットを演奏しました。最後の2小節は自分たちで考えました。みんな楽しみながら音楽づくりに取り組むことができました。
![]() ![]() 【1年】しょしゃ
文字の形に気をつけて書きました。
清書では消しゴムを使わないで書きます。 緊張した面持ちで一画一画ていねいに書いていました。 ![]() ![]() 3年 総合的な学習の時間![]() |
|