![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:11 総数:251943 |
1年 たのしいな ことばあそび
たくさんひらがなが書かれているところから,いくつ言葉を見つけることができるか,勝負をしました。子どもたちは,必死に言葉を探し,見つけることができていました。
![]() ![]() ![]() 【5年生】コミュニケーションテスト![]() ![]() また,村田先生に伝えるときに,目と目をしっかり合わせ,素敵な笑顔で言っている子もいました。英語が完璧でなくても「伝えよう」という気持ち,笑顔があれば,きっと相手には伝わるはず☆その気持ちをこれからも大切にしてほしいです。 4年 国語「新聞を作ろう」![]() ![]() ![]() 総合の時間におこなっている「すいみんのひみつ」と関連させて,総合の時間に調べたことを一人一人新聞にまとめていこうと思います。 今日は実際に一人ずつ新聞を配り,どんな特徴があるのかをみんなで考えました。 じっくり見ることが初めてな子も多くいて,新聞名や日付などが必ず書いてあり,文字の大きさも変わっているなど,いろいろな特徴に気づいていました。 【5年生】物語から広がる世界![]() ![]() ![]() 4年 道徳「ええことするのはええもんや」![]() ![]() ![]() 困っている人を助けている時,周りに見ている人がいてほめてもらえるとどんどんがんばれたのに,見ている人がいなくなった途端,しんどくなった登場人物の心情を考えていくことで,何のためにボランティアをしているのかをみんなで考えました。 そして,自分ができるボランティアって何だろうということも一人一人が最後に考え,これから実践していこうという気持ちをもつことが出来ました。 【5年生】公倍数を使って…![]() ![]() 問題:上下に分かれている噴水があります。上の噴水は10分ごと,下の噴水は6分ごとに吹き上げます。午前10時に吹き上げたとき,次に吹き上げるのは何時何分ですか? 難しいかな…という先生の心配をよそに,10と6の最小公倍数を求めて,答えを導き出すことができました。 日々,がんばっている成果が表れてきています。これからも間違いを恐れずに,挑戦していってほしいと思います。 4年 久しぶりのミッフィータイム♪![]() 子ども達はもっともっと本を読んでほしいという気持ちで1つ1つの本を楽しんで聞いていました。 4年 総合 アンケート作り![]() ![]() ![]() グループごとに質問項目とそれに対する答えの選択肢を考え,ていねいに書いて作成することが出来ました。 次は,全校生にアンケートを配りに行きます。 4年 書写「笛」![]() ![]() ![]() 今日の字は『笛』という字でした。 上下のバランスに気をつけながら,少しでもいい作品を仕上げようと何度もくり返し書いていました。 納得のいく作品が出来た時はとってもいい表情をしていました。 2年 国語科「お手紙」
この日は,かえるくんが手紙を書く場面を読みました。最後には,かえるくんの気持ちを考え,ペアになって音読しました。
![]() |
|