![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:66 総数:662355 |
3年 図を使って考えよう(算数)![]() さんすう たしざん(2)![]() ![]() ![]() さんすう たしざん(2)
こたえが10をこえるたしざんのけいさんのしかたをかんがえました。
ずをつかったり,もんだいとしきをつなげたりしながらせつめいをすることにチャレンジしています。 ![]() ![]() 1ねんせい たいいくかじゅぎょうさんかん![]() ![]() ![]() おうえんのマナーもしっかりまもっていました。 保護者の皆様,あたたかくみまもっていただきありがとうございました。 1ねんせい たいいくかじゅぎょうさんかん![]() ![]() ![]() みんなちからいっぱいはしることができたとおもいます。 1ねん たいいくかじゅぎょうさんかん![]() ![]() ![]() 1ねんせいは,あさからどきどきわくわくしているようすでした。 たくさんのおうちのかたにみていただき,たいいくすわりもきあいがはいっています。 だんすもたのしくおどることができました。 体育科授業参観日 2
午後からは高学年でした。
高学年らしい,キリリと引き締まった雰囲気は,さすが高学年だなと感心しました。「はじめの言葉」や「おわりの言葉」,進行など,競技以外にも精一杯取り組むさわやかな姿を保護者の方々に参観いただけて,よかったなと思っています。 保護者の皆さまも,お忙しい中ご来校いただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() 体育科授業参観日
さわやかな秋晴れになりました。汗ばむほどのよい天気の下,保護者の皆さんにも来校いただき,本校の「体育科学習参観日」を実施しています。
午前中は,低・中学年の子どもたちの様子を参観していただきました。受付を通っていただくことや消毒等,保護者の皆さまにはいろいろとご協力いただきましたが,そのおかげをもちまして,大きな混乱もなく無事進行しております。ありがとうございます。 子どもたちも,ちょっと暑いくらいの日差しを浴びながら,力いっぱい取り組んでいます。 午後からは,高学年の参観があります。どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 3年 はんで意見をまとめよう(国語)
今日の国語では,一年生に読み聞かせる本を,はんで話し合いました。司会者や記録者,時間係に役割を決め,時間内で話し合いがうまくまとまるように進めました。これまでに活用したXチャートを使って,それぞれが題名を書いたふせんを,貼ったり,動かしたりしながら,話をしました。残り時間が少なくなると司会者が「もう少しで20分になります。そろそろ話をまとめましょう。」と言って,まとめている班が多くありました。教科書の例にあるような言葉をうまく使って,自分たちで話し合いを進めていました。今後の,話し合いの場面でも生かしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 3年 工場見学をふりかえろう(社会)
今週は,先週の工場見学を振り返って,こんにゃくの作り方を整理しました。前回の予想したカードを使い,実際にも同じ工程があったカードを選んでいきました。予想と実際の違いがよく分かりました。
![]() ![]() ![]() |
|