![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:68 総数:272923 |
4年 身体計測
身長と体重をはかりました。距離を保つために廊下で待つ子は間隔を空けて並んで待ち,部屋の中には一度にたくさん入らないようにしています。
![]() ![]() 5年 音楽「夢の世界を」
今日は「夢の世界を」の合唱に取り組んでいました。みんなよく知っている曲です。子どもたちはきれいな歌声が出るようになってきています。マスク越しの歌声ですが,きれに歌っていました。
![]() ![]() 2年 算数「3のだんの九九」
3の段の九九を理解するために,3のかたまりを切り取って,ノートに貼る作業をしていました。一つ一つの作業が習得につながっていきます。
![]() ![]() ![]() 1年 図工「ひもひもねんど」
ねんどを使って,「どこまで長くのびるかな。」とか「どんな形ができるかな。」など考えながら活動しました。太いねんど,細いねんど,丸いねんど,平たいねんどなど,いろいろなねんどをつくって造形的な活動に親しみました。
![]() ![]() ![]() 3年 図工「ねんどマイタウン」
ねんどを使って,あったらいいなと思う街を想像して粘土で表現しました。
![]() ![]() 2年 算数 九九の学習
九九カードを使って,遊びを通してかけ算の学習しました。答えが同じになるカード見つけや,問題を出す子が言った答えのカードをはやく見つけるカルタのような遊びなど,子どもたちが考えた「九九カード遊び」を楽しみながら学習しました。
![]() ![]() ![]() 3年 算数「重さ」
「重さ」の学習をしています。重さを量るにはどうしたらよいか,生活の中の経験も活かしながら話し合いました。
![]() ![]() 5年 理科「流れる水のはたらきと土地の変化」
川などで水の流れで地形が変わることがあります。川を再現して,水を流して観察をしました。どのように変化していくのか,しっかり観察しました。
![]() ![]() 体育授業参観の応援ありがとうございました
10月3日(土),1〜3年と4〜6年が前半と後半にわかれて体育授業参観を行いました。わかば学級は,それぞれの学年で一緒に競技をしました。短い時間でしたが,走る様子,普段の体育の様子をご覧いただけたことと思います。また励ましのお言葉を子どもたちにかけていただけるとありがたいです。今後ともよろしくお願いいたします。
体育授業参観(6年)
6年生は「始めの言葉」を担当しました。始めの言葉の後,競技がスタートしました。100m走とリレーで,全力を出しました。
![]() ![]() ![]() |
|