![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:26 総数:605327 |
1年 国語 大きなかぶ
かぶの種を紹介したり,手作りの大きなかぶを見せたりして子どもたちのわくわく感を引き出して学習しています。
![]() ![]() 3年 算数 表とグラフ
ポイントをおさえながら,表とグラフの特徴をつかんでいきました。ノートも丁寧に書けています。
![]() ![]() おおぞら学級 ポップコーンの収穫!!![]() ![]() ![]() 6年生の教室より![]() 「目的をよく考えて」「形と大きさとぬい方を工夫して」等,教科書で調べたことを発表していました。 2年生の教室より![]() ウェビングという思考ツールを使って,夏に関係する言葉を集めました。どんどん広げていきます。 また明日!
「さようなら」とあいさつして帰る子どもたち。瞳はきらきらと輝いています。
「気を付けて帰ってね」と声をかけると,「あーお腹すいたー。」と返ってきました。 給食は27日(木)からです。待ち遠しいですね。 明日も学校で会いましょう。 ![]() ![]() 青空の下で
連日の猛暑ですが,子どもたちは元気いっぱいです。久しぶりの友だちとかけっこをしたり,ボール遊びをしたりと広い運動場を所せましと動き回りました。
![]() ![]() 学校を美しく
2学期が気持ちよくスタートできるように,教室・廊下・中庭など,すみずみまで掃除をしました。
![]() ![]() ![]() 2学期始業式をZOOMでおこないました
今日から2学期がはじまりました。暑い夏休みでしたが,家庭で子どもたちの学習をみていただき,ありがとうございました。2学期は形は変わりますが,いろいろな行事もあります。引き続き,ご協力よろしくお願いします。
担任の先生に教室の様子も映してもらい,ZOOMで始業式をおこないました。お話をしながら子どもたちに問いかけると,うなずきながら話を聞いたり,手で丸をするような合図をしてくれたりしていました。リアルタイムで双方向のやりとりができました。 明日から通常の授業です。(給食は木曜日からです)生活リズム点検も始めますので,おうちでの生活リズムを整えていただきながら,ぼちぼち体を慣らして頑張っていきたいと思います。まだまだ暑いので,水筒のご準備等,よろしくお願いします。 ![]() ![]() 階段も右側通行で ぶつからないように!
階段や廊下でぶつからないように,右側通行をしています。中央の線のペンキが薄くなっていたのを管理用務員さんが塗りなおしてくれました。
![]() |
|