京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/17
本日:count up43
昨日:12
総数:159372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

3年 商店のはたらき

画像1
画像2
 先週イズミヤで社会見学をさせていただき知ったことを,ロイロノートでまとめています。初めて知ったこと,驚いたこと・・・伝えたいことがたくさんありすぎて,迷いながらも内容を絞ってまとめていました。

明日は,「八瀬スポーツフェスティバル with コロナ」です

画像1
画像2
画像3
明日のフェスティバルに向けて,7校時に5,6年生が係の準備を行いました。

放課後には,教職員でラインを引きました。

明日のお天気は,良さそうですね。子どもたちが元気いっぱいスポーツを楽しんでくれますように。

5,6年生 体育 リレー

画像1
画像2
5,6年生のリレーの学習の様子です。
今回のスポーツフェスティバルでは,赤・青・黄・白の4チームに分かれて,2レースを行い,タイムで勝敗を競います。
どのチームが勝つのでしょうか。
高学年のみなさんのいい走りを期待しています。

2年生 食育 食べ物の三食分け

画像1
画像2
画像3
栄養教諭の先生とともに,食べ物の三食分けについて学習しました。
先生手作りの仕掛けがある教材がおもしろくて,大喜びで食べ物について学ぶことができました。
その後の給食では,「黄色の食べ物,おかわりします!」と食べることへの意欲が高まった2年生です。

5年生 算数「分数」

画像1
算数では,分母の数が違う分数の計算の練習をしています。通分にもだいぶ慣れてきました。

5年生 理科「流れる水のはたらき」

画像1
画像2
今日は,「流れる水にはどのようなはたらきがあるのか」「ということを,実験をして確かめました。実験の様子はタブレットで動画撮影しました。その動画を見ながら,流れる水にはどのようなはたらきがあるのかを考えていました。

2年生 英語活動 サラダで元気

画像1
画像2
画像3
ALTの先生と一緒に,野菜の英語の言い方を確かめました。
後半は,カードを使ってポインティングゲームを楽しみました。

八瀬スポーツフェスティバルに向けて

画像1
画像2
画像3
いいお天気になりました。
14日のスポーツフェスティバルに向けて,「八瀬体操」や「しっぽとり」,「ボール運びリレー」の動きを確かめました。
昼休みには,準備係の子どもたちの打合せも行いました。

5年生 他己紹介カード

画像1
今日は,「他己紹介カード」を書きました。自己紹介カードと違い,友達の紹介文をカードに書きます。友達の「好きな食べ物」や「得意なこと」「素敵なところ」などを,一生懸命書いていました。

3・4年 八瀬スポーツフェスティバルwithコロナに向けて

画像1
画像2
画像3
 いよいよ明後日となった『八瀬スポーツフェスティバルwithコロナ』。3,4年生は,当日に向けて今日も一生懸命ハードル走に取り組みました。
 タブレットで写真や動画をとって,フォームを確かめ合いながら,練習を進めています。準備や片付けも,積極的にスムーズに動けるようになりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp