![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:76 総数:362440 |
3年 ミニコンサート
13日,体育館で「オルカブラス」の方に訪問してもらい,金管楽器や打楽器の演奏を楽しみました。
楽器の紹介のあとは,みんなの知っている曲をたくさん演奏してもらいました。 「ドラクエ」「カンカン」「聖者の行進」「パプリカ」などの演奏でした。みんな体をゆすったり,手拍子をしたりと楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 おすすめの本紹介![]() さわやかタイムの時間に,6年生に紹介してもらいました。 おすすめの本を読んで,感想カードを書きます。 1年生 フッ化物洗口![]() 写真は,水でブクブクうがいの練習をしている様子です。 1年生 さわやかタイム読み聞かせ![]() ![]() 楽しいお話に引き込まれている様子でした。 1年生 漢字の学習![]() ![]() ![]() ひらがな・カタカナと同様に,漢字も丁寧に書いてほしいです。 新しい文字を習うことに,きらきらした顔を見せてくれる1年生です。 漢字はドリルを使って学習を進めていきます。 3組 水やりをしました!![]() さっそくダイコンとハクサイの小さな芽が出てきていました。 近づいて観察してみて,ふた葉が小さなハートの形をしていることに気づいた友達もいました。 まだまだ小さな芽ですが,大きく元気に育つようにと,さっそく水やりをしました。 3組 あいさつ運動をがんばっています!
9日,金曜日,たてわりグループのあいさつ運動がありました。
雨の降る中でしたが,3組の友達も 登校してくる友達に向かって元気な声で 「おはようごさいます!」 と挨拶することができていました。 ![]() 3年 総合的な学習 「京野菜について調べよう」
九条ねぎ・金時人参について学習してきた子どもたちは,いよいよ自分が決めた「京野菜」について調べることになりました。
まんがんじとうがらし・えびいも・水菜・かもなす・・・など,調べたい京野菜を決め,パソコンを使って調べていきます。 ローマ字表を見ながら,ゆっくりと文字を打っています。 ![]() ![]() 3組 ダイコンとハクサイの種まきをしました!![]() ![]() その上にビニールポットを置いてダイコンとハクサイの種まきをしました。 ダイコンとハクサイの種を観察すると,大きさや色が全然違うことにも気がつきました。 ハクサイの種は本当に小さくて子どもたちはびっくりしていましたが, 小さな種を一粒もこぼさないように気をつけながら, とてもていねいに作業することができました。 4年 こんなところに・・・!![]() とーーっても伸びていました。 1年生が育てていたアサガオとは違い,今の時期に咲くそうです。 植木鉢付近では,あまり咲いてないと思っていましたが, 上を見上げると,屋上近くで沢山咲いていました。 近くで見られないのが残念ですが,遠くからでもとても綺麗です。 ぜひ,校舎の前を通る時は,上を見上げてみてくださいね。 |
|