京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up40
昨日:317
総数:1151339
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

放課後学習会(1年生)

画像1画像2画像3
 放課後学習会,1年生は社会科と英語と理科に取り組んでいました。友だちと一緒に教室で勉強すると,集中しやすいので勉強の効率があがりますね。テストは3日後です。がんばれ!

放課後学習会(2年生)

画像1画像2
 2年生の放課後学習会のようすです。今日は英語です。2つの教室に分かれてたくさんの人が真剣に勉強しています。家に帰ったらついゴロンとしてしまう夕方の時間をこうして有効に使うのもアリですね。

社会科ノート優秀作品(2年生)

画像1
画像2
 中校舎2年生のフロアに,社会科のノートの優秀作品が展示してあります。どのノートも,地図やグラフなどを活用し,また色ペンを効果的に用いて,読みやすくレイアウトしてあります。単に黒板を丸写しするのではなく,あとで自分が読んだときにスッと頭に入ってくるように工夫するのが「ノート作り」です。掲示してある友だちの優秀作品を参考にしながら,自分のノートを作ってください。きっと今よりもっと授業が楽しくなると思いますよ。

試合結果の報告(野球部)

画像1
野球部の新人戦の報告です。11日(日)に野球部Bゾーン予選トーナメント1回戦東山中学校戦が行われました。洛北中学は初回4番の犠牲フライで1点を先制すると、守備ではランナーを出しながらも踏ん張り得点を許しません。終盤にはスクイズ、本塁打で待望の追加点をとり、6-0で勝利をおさめました。
2回戦は加茂川中学校です。テスト期間中ですが短時間の練習を行い、試合に臨みます。

10/11(日) 京都市中学校駅伝

画像1画像2
 この日,桂川河川敷の嵐山東公園で,開催されました。台風の影響を考慮して,午後からのスタートとなりましたが,ちょうどよい気温,ちょうどよい曇り空,ちょうどよい風で,各校選手みな実力を出し切れたのではないでしょうか。
 本校生徒も女子の部・男子の部にそれぞれ出場。一生懸命にタスキをつなぐ姿が,とても嬉しいものでした。その中で男女とも18位。上位でのゴールでした。1年生は,これからの可能性を感じましたし,3年生は3年間の練習の成果を見せてくれました。リザーブの選手を含め,皆さんお疲れ様でした。

思わず手にとって 買ってしまいたくなるパッケージデザイン(2年美術)

画像1
画像2
画像3
 図書室に2年生の美術作品が展示されていました。
 洛北にある『よろず屋』さんに,コロナ渦でも「思わず笑顔で手にとってみたくなる商品を納品しよう」ということでデザインや商品名に工夫を凝らしてつくってくれました。パッケージだけでなく,いくつかの作品には中身もはいっており,これがまた本物そっくり(いや本物)でびっくりしました。
 ぜひ月曜日,図書室に見に行ってください。しかしさらにびっくりなのは,これがまだ第1弾だと言うことです。

台風接近

画像1画像2
 午前中,台風の影響とみられる強風が吹き,グランドの防球ネットが動き始めました。そこで急遽,職員室で仕事をしていた先生方に,ネットを倒したり,風の影響の少ない校舎の隅に移動してもらいました。
 台風の最接近は土曜日ですが,日曜日まで影響が残りそうです。この土日,本校はテスト前で,ほんの一部の公式戦と重なった部活以外はお休みです。外出も危険です。みなさんこの2日間は,家でしっかりとテスト勉強をしていてください。

学習確認プログラム(3年生)

画像1
今日は3年生の学習確認プログラムの日です。2限目から6限目に5教科のテストをします。
上の写真は3年生校舎の壁に貼られているポスターです。すべて高校の生徒募集に関するものです。3年生のみなさん,勉強のスイッチは入っていますか?

指揮者・伴奏者講習会

画像1画像2
 9月の記事で一度紹介した「合唱コンクール」に向けた昼休みの指揮者・伴奏者講習会が,順に行われています。
 今日は3年生2クラスが行っていましたが,生徒の質問も先生の指導内容も,レベルの高いものでした。きっと本番,1・2年生は,3年生の合唱から多くのことを学ぶのでしょうね。

3年生 放課後学習会

画像1画像2画像3
3年生は今日が「テスト1週間前」です。放課後学習会が始まりました。写真は,数学と英語の学習会のようすです。体育祭が無事に終わって,さあ今度は「勉強モード」にスイッチを入れてくださいね!
放課後学習会とは別に,洛北ゼミもスタートしています。今は放課後学習会があるので休止中ですが,テストが終わったらまた再開します。積極的な参加を期待しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/15 第3回洛北確認テスト(〜10月16日)※3年生は10月14日から
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp