京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up174
昨日:176
総数:818666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

5年体育参観2

 何度か給水タイムがありました。日頃から熱中症には気を付けておりますことを感じていただけたかと思います。50m走・バトンパスの練習・リレーと混ざっておりますが写真からその時の様子が伝わればよいのですが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年体育参観1

 5年生も今年は教科担任制を敷いています。普段の体育の授業は杉森先生がクラスごとに指導していますが,今日は学年体育の形ですので,学年の先生も加わってティームティーチングでの指導を参観していただきました。バトンパスの練習があったり,ふりかえりの時間があったりで普段の授業のスタイルは変えることなく参観授業を計画いただきました。リレーは1回目と2回目でタイムをあげることを目標に取り組むなど,体育大会ではできない,学年体育参観だからこそ可能な形にして見ていただきました。写真を連続してアップします。どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙管理委員会の活動

画像1 画像1
もうすぐ生徒会選挙が行われます。

選挙管理委員の生徒のみなさんは放課後の時間を使って準備を進めてくれています。

写真は,公約集を冊子にしている様子です。

選挙管理委員の活動が生徒会選挙を支え,そして向島秀蓮の生徒会活動を支えています。

本当にありがとうございます!

残りの期間もがんばりましょう!!

1組体育参観2

引き続き1組の参観の様子です。一生懸命はやっぱりかっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 体育参観1

 1組は1〜9年生がそろった形での体育参観でした。開会式,秀蓮体操,綱引き,ダンス,50m走,ダンス,リレーそして閉会式ととたくさんの種目を見ることができて,こちらも楽しかったです。一生懸命な姿にこちらも元気をもらいました。ありがとう。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康委員会のとりくみ3 感染予防キャンペーン

10月5日(月)は前期健康委員会の最後の活動でした。今回は,生徒総会のアンケートでもたくさん要望をもらっていた「感染症予防の取組」の一環として,学年で1つずつ掲示物をつくってもらいました。学年代表さんにあらかじめ作成案を考えてきてもらい,当日も「こうした方がいいんちゃう?」と意見を出し合いながら,協力して掲示物を作り上げてくれました。ろうかにかざってあるので,ぜひ見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はこを つかって つくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は,図画工作科で はこを使って
並べたり,積んだりする活動に
取り組みました。

用意したはこを並べると,
「でんしゃみたい」

積み上げると,
「ビルみたい」

など,想像を膨らませながら
楽しんで作っていました。

友だちにどんな工夫をしたか
うれしそうに伝え合う姿が
ほほえましかったです。

6年体育参観6

リレーが終わり,最後は振り返りの時間です。本校ではどの授業も最後に振り返りを行うことにしています。全国的にも振り返りを行うことが求められているのですが,なかなか徹底が難しいようです。学年での授業,そして参観というたくさんの人がいる中ではありますが,しっかり自分が考えたことを堂々と発表していました。小学校6年生とは異なるところも多いですが,義務教育学校の中核を担っている学年です。これからが本当に楽しみです。暑い中お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年体育参観5

目標タイムをクリアしたチームもちらほらありました。これまでの記録を大幅更新したちーむもあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年体躯参観4

引き続きリレーの様子です。バトンパスが上手なコンビもありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/13 1組,5年体育参観
生徒会選挙管理委員会
10/14 1,2年体育参観
10/15 3,7年体育参観
10/16 4,9年体育参観
10/19 耳鼻科検診(1,2,3年)

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp