![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:5 総数:205397 |
4年 時の貯金箱 貯まりました!![]() ![]() ![]() 今日は40分貯まったので,みんな遊びをしました。 どんな遊びをするかも含めて40分間の遊びタイムです。 さっと学級代表を中心として話し合いを進め, 「かわりおにごっこ」「ドッジボール」「ふえおに」 の3つの遊びを楽しみました。 いったん「時の貯金箱」がリセットされましたので 次に向けて,またがんばっていきましょうね。 【6年】Let's Dancing!!
全校ダンスの練習をしました!!
同じ6年生の係の児童が頑張っていました!! ![]() ![]() 2年 音楽 リズムづくり
音楽の学習で,歌に合わせてタンブリンとカスタネットを演奏しました。最後の2小節は自分たちで考えました。みんな楽しみながら音楽づくりに取り組むことができました。
![]() ![]() 【1年】しょしゃ
文字の形に気をつけて書きました。
清書では消しゴムを使わないで書きます。 緊張した面持ちで一画一画ていねいに書いていました。 ![]() ![]() 3年 総合的な学習の時間![]() 3年 「太陽の光」![]() ![]() 休み時間![]() 【5年】理科「もののとけ方」![]() ![]() 食塩が水にとけていく様子を見ながら,「もののとけ方」に対しての疑問や調べていきたいことをみんなで出し合い,学習問題を作りました。 水にものを溶かすと重さはどのように変わるか,どれくらいの量を溶かすことができるのだろうかなど,次からの学習で調べていこうと考えています。 おすすめの本の紹介
図書館だよりでもお知らせしましたが,学校図書館には教職員の「おすすめの本」を紹介するコーナーがあります。ぜひ一度,読んでみてください。そして,家族やお友達にも,広めてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 5年 作家で広げるわたしたちの読書
国語で「作家で広げるわたしたちの読書」をしました。日常的に読書に親しみ,読書が,自分の考えを広げることに役立つことに気付くため,一人の作家の作品を読み,そこで理解したことに基づいて,自分の考えをまとめました。 本の紹介も兼ね,図書館に掲示しています。 学校全体の読書活動がますます盛んになればいいですね。
![]() ![]() ![]() |
|