![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:27 総数:544217 |
1年 かぼちゃのつる![]() ![]() わがままなかぼちゃが周りの生き物の言うことを聞かず,最後はトラックにつるをふまれて泣いてしまうというお話です。 なんでわがままを言ってしまうんだろう? わがままを言ったらどんなことに困るんだろう? ということを考えました。 最後に書いた感想では,人が注意してくれたときは素直に聞いたほうがいいなと書いている子が多かったです。 4年 藤りんピックに向けて 綱ひき![]() ![]() 体育館で行ったので,実際の綱ではできなかったのですが,動きは確認できました! 本番まで力をため込んで,一生懸命引っ張り合いましょう! 4年 藤りんピックに向けて 大玉転がし![]() ![]() 転がすのに夢中になって,こけてしまうくらい一生懸命走っていました! 本番はこけないように頑張りましょう! 4年 藤りんピックにむけて, 玉入れ![]() ![]() 白熱した勝負で,一生懸命取り組んでいました 本番もがんばりましょう! 4年 藤りんピックに向けて 80m走![]() ![]() ![]() それぞれが1位を目指して,一生懸命走っていました! 6年 雨の日は…2
先ほどに続いての雨の日の過ごし方。
リコーダー演奏の自主練習を行っているグループもいました。 きれいな音色が教室に響きました。完成度の高さに驚かされました。 ![]() ![]() ![]() 6年 雨の日は…1
ここ数日,秋晴れのさわやかな天気が続いていたので久しぶりの教室での休み時間。
みんな各々好きな過ごし方をしているようです。 お話をしたり,読書をしたり,トランプをしたり,将棋をしたりと各々の過ごし方で楽しんでいました。 ![]() ![]() 6年 社会 発表します!
グループで調べたことを発表します。
プレゼンづくりにも慣れ,聴く人がわかりやすいまとめ方ができていました。 3人の武将が天下統一のために行ったことがよくわかりました。 ![]() 6年理科「5つの水溶液を調べよう」![]() ![]() ![]() 1年 けいさんカードで…![]() ![]() 友達とクイズのように問題を出し合うことが楽しく,2回戦3回戦と繰り返しているペアもいました。 カードを見てすぐに答えるには,何度も練習が必要です。答えが分かるまでに時間がかかる子もいますが,10のまとまりを作って答えをもとめる考え方に慣れてほしいと思っています。 |
|