![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:45 総数:522388 |
運動会 午前の部4 つな引き 1・4・6年
さすがの六年生 走る姿が違います。颯爽とゴールを目指して走りました!
![]() ![]() ![]() 運動会 午前の部3 6年 徒競走
さすがの六年生 走る姿が違います。颯爽とゴールを目指して走りました!
![]() ![]() ![]() 運動会 午前の部2 3色対抗リレー(1・4年)
練習の成果を存分に発揮して走りました!
![]() ![]() 運動会 午前の部1 4年 徒競走
かっこよく,100mをかけぬけろ!
![]() ![]() ![]() 運動会 開会式
開会式を行いました。代表の宣誓はとても力強く立派でした。いい運動会になりそうです。
![]() ![]() 6年生 最後の練習![]() ![]() と,最後の練習にのぞみました。 みんなの動きや旗の音に,やる気が感じられます。 本番の演技が楽しみです。 玄関のお花![]() ![]() ・のばら(実) ・ひまわり ・ミニアスター(紫) 10月5日・じゃがいものそぼろ煮![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・じゃがいものそぼろ煮 ・ごま酢煮 ★子どもたちの感想から 「じゃがいものそぼろにのとろーとしたしるとじゃがいもをあわせた味がとてもおいしかったです。」(3−1) 「わたしは,ごまずにがおいしかったです。また,ごまずにを作ってください」 (3−2) 6年生 運動会にむけて![]() ![]() ![]() フラッグ体操では,バラバラだった旗の動きも少しずつ揃い始め,みんなの気持ちが一つにまとまり始めているのを感じます。 来週は,運動会本番に向けて細かいところの調整をしていきます。6年生全員の気持ちが一つになり最高の運動会になるように,頑張ります!! 6年生 修学旅行に向けて![]() ![]() 6年生では,総合的な学習の時間に平和学習を進めています。 戦争を知らない子どもたちが,戦争と平和について学び,気づき,考え,伝えることを通して,「平和」をつくる姿勢の素地を培うことを目的としています。 修学旅行では,実際に広島平和公園や資料館に行きます。そこで,身近に戦争を感じながら「平和」について更に考えを深める良い機会になってほしいです。 |
|