京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up21
昨日:87
総数:435628
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
残暑厳しい日々が続いています。水分補給がしっかりとできますよう、お茶をたくさん持たせてください。また、生活リズムを整えるように、早寝早起きをして朝食もしっかりとって登校してください。ご協力お願いいたします。

IM(探究算数)『等しくするには?2』

画像1
【問題】2〜10までの数を1つずつ□に入れて,ななめの5つの数字の積(かけ算の答え)が等しくなるようにしましょう。

IM(探究算数)【答え】『等しくするには?』

画像1
【答え】
真ん中の数字は両方にたされることになるので,真ん中の数字をのぞいた縦と横の和が等しくなるように入れるとよいでしょう。
1〜9を全てたすとは45なので,縦と横の和が等しくなるためには必ず真ん中に奇数が入ります。


9月25日 授業参観日

 本日は,2班,なずな学級保護者対象の授業参観日です。天候が悪い中ですので,気を付けてご来校ください。なお,9月16日付配布の「授業参観へ来られる際のお願い」もご確認いただきますようにお願い致します。

R2.9.16.授業参観へ来られる際のお願い
画像1

9月24日 マンホールトイレ設置工事

画像1
画像2
 最後の工程に入ってきています。今日も作業を進めてくださいました。

9月24日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「ごはん・牛乳・こぎつねちらし(具)・だいこん葉のいためもの・とうがんのくずひき・おはぎ」でした。おはぎは季節を感じる一品。甘さ控えめでおいしくいただきました。

9月24日 5年 体育

画像1
画像2
 スポーツフェスティバルに向けてダンスの練習です。軽快なリズムに合わせて,楽しそうに練習に取り組んでいます。

9月24日 2年 国語

画像1
画像2
 読書活動の時間の様子です。思い思いに自分が読みたい本を見つけて,借りています。

9月24日 3年 体育

画像1
画像2
画像3
 マット運動の学習です。勢いで回るだけでなく,足がしっかり伸びているかなど,友だちにも見てもらいながら技に取り組んでいます。

9月24日 1年 算数

画像1
画像2
 今日はこれまで学習してきたことの復習です。「10といくつ」について,友だちと問題を出し合いながら考えました。

9月24日 なずな学級 図画工作

画像1
 お話の絵が仕上げの段階に入ってきました。先生と一緒に確認しながら,頑張って取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/13 SC 代表委員会(昼休み) 部活動バドミントン(6年生)・陸上
10/14 歯科検診(なずな学級・1・2・3年) お話の会(2年)
10/15 学校安全日
10/16 部活動茶道・バレーボール
10/19 5年キャリア学習 学校運営協議会環境委員会作業15:00〜

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

休校中のお便り

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp