京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:19
総数:159323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

金管学習 八瀬グリーンハーモニー

画像1
画像2
画像3
9月から,総合的な学習の時間に金管学習の活動を開始しています。

今日は楽器を洗ったり,基本練習を行ったりしました。

久しぶりに校舎に響き渡る金管楽器の音色,いいですね〜。

金管総合その2

画像1
画像2
画像3
 4,5年生は,さっそく基礎練習を行いました。久しぶりの演奏でしたが,最後にはきらきら星できるようになりました。

金管総合

画像1
画像2
画像3
 今日の金管総合では,楽器洗浄と基礎練習に分かれて活動をしました。
 楽器洗浄では,6年生が3年生に丁寧に教えてくれたおかげで,スムーズに行うことができました。金曜日は,きれいになった楽器を使って演奏します。

中学年 『八瀬スポーツフェスティバルwithコロナに向けて』

画像1
画像2
画像3
 3,4年生は,今日も合同でハードル走の練習をしました。今日は,タブレットで写真や動画を撮ってフォームやリズムの確認をしながら学習を進めました。校長先生からもこつを教わり,昨日よりもリズミカルに跳べるようになりました。

スポーツフェスティバル ボール運びリレー

画像1
画像2
画像3
二人組で,いろいろなボールを台に載せて運びます。

中にはボールではないものも?2回行い,合計タイムで競います。

気持ちを合わせて,がんばりましょう。


1,2年生 リレー

画像1
画像2
画像3
今年のリレーは,バトンを使わずに,太鼓や笛を合図に次の走者がスタートします。

今日は,低学年が走ってみました。

慣れてくると,音を合図にしっかりと走りをつなぐことができました。




3・4年 合同体育

画像1
画像2
 今日は,来月にある「八瀬スポーツフェスティバルwithコロナ」に向けて3・4年生合同でハードル走を学習しました。
 インターバルを考えながらリズミカルに飛び越すことが難しく苦戦していましたが,学習の終わりには随分と慣れてきました。

5年生 国語「よりよい学校生活のために」

画像1
国語では,グループごとに,学校生活の中から解決したい課題を決め,その課題を解決するための方法を話し合っています。話し合ったことを,来週,Zoomを使って全校に発表します。今日は,発表に向けてプレゼンテーション作りをしました。

3年 図画工作科「言葉から絵・形」

画像1
画像2
画像3
 今日の学習では,絵の具で自分のイメージに合う色を作り出して描いていきました。色を混ぜることにも慣れてきたようで,丁寧に色を作りながら進めていました。

3年 表とグラフ

画像1
画像2
 表とグラフの学習のまとめでは,エクセルを使って棒グラフを作成しました。
基本的な操作を覚えた後に,自分たちで2つを比べるグラフや,合計を表すグラフも作成することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp