![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:34 総数:262855 |
2年生の学習
【国語】季節の言葉あつめ
いらない紙の裏に,下の写真のように線をひき,カテゴリー別に言葉集めをすると,語彙の偏りが見えてきます。私の場合は,食べ物の語彙が多いみたいです。お家の人と3分間でどれだけ集められるか勝負なんていうのも面白いです。春の詩というと,まど みちおさんの「はなが さいた」が教科書にのっていましたね。 国語教科書会社HP:https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie... 【算数】時こくと時間 時計の読み方や考え方は日々の積み重ねが大きいです。「ご飯作るのに30分かかったらいただきますは何時何分?」や,「見たいテレビは9時からだったら,今から何分後?」なんて日常会話に盛り込んでみてください。 算数教科書会社HP:https://wakuwakumath.net/ 【音楽】BIONGO 教科書に載っている曲です。歌詞の代わりに手をたたいて楽しみます。慣れてきたら,手をたたく数を増やしたり,肩をたたいたり,足踏みしたりなどの様々な工夫ができます。小学生未満のお子様も楽しめる遊び歌なので,ぜひ聞いてみてください。下記の教科書会社HPに音源はあります。 音楽教科書会社HP:https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0... ![]() ![]() ![]() 図書の整理![]() ![]() ![]() 準備完了![]() ![]()
|
|