![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:40 総数:1189700 |
修学旅行7
壱岐島に到着しました。少し寒いくらいの,さわやかな天候です。入市式がありました。島の方々の温かい歓迎を受けました。学年代表のHくんの立派なあいさつもありました。明後日までの三日間、楽しく充実した壱岐島での生活としましょう!なお60分の船旅、みんながんばりました!みんな元気です!
![]() ![]() ![]() 修学旅行6
今,ジェットホイルに乗船しました。これから郷ノ浦まで約60分の船旅となります。けっこう,船酔いも出るとのことですが,対策を練ってきました。気合い入れてがんばるぞ!🙂
![]() ![]() ![]() 修学旅行5
「大刀洗飛行場戦跡(大刀洗平和記念館)にて
前半組は、資料館見学から学習します! ![]() ![]() 修学旅行4
太刀洗飛行場戦跡(太刀洗平和記念館)にて
平和学習が始まりました。今までの笑顔と違い、ピリッと引き締まった顔での学習です。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行3![]() ![]() 定刻通りに博多駅に着きました。みんな元気です。今からバスに乗り、太刀洗飛行場跡での、平和学習に向かいます! 修学旅行2![]() 修学旅行1
本日より,修学旅行の様子をお知らせします。
秋晴れの下,3年生は長崎の壱岐に向けて出発しました。大きな荷物を抱えながらも,笑顔があふれていました。 結団式を終え,バスに乗り込み,京都駅へ向かいました。 ![]() ![]() ![]() パフォーマンステスト
2年生英語科
今年度初めてのパフォーマンステストに挑みました。 それぞれのペアが題材にそって いろんなアイデアを出し合い 最高のパフォーマンスを発揮してくれました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 事前![]() ![]() ![]() 冊子には修学旅行委員長の3つの柱となる言葉が書かれています。 1 すべてを楽しむ。 2 集団行動を意識する。 3 修学旅行が実施できることに感謝する。 これらを心にとどめ,一人ひとりにとって,そして3年生にとって素晴らしい修学旅行になるように祈っています。 3年生保護者の皆様へ
平素は,本校教育の推進にご協力いただきありがとうございます。
昨日ホームページにて修学旅行の出発が29日からなっておりますが,正しくは明後日27日(日)です。たいへん申し訳ありませんでした。 さて,修学旅行最終日,お子たちは4カ所に分かれての解散となります。それに関するお願いのプリントを本日配布させ手いただきます。よろしくお願いいたします。 「<swa:ContentLink type="doc" item="115173">修学旅行のお迎えについてのお願い</swa:ContentLink>」←クリックしてください。 |
|