京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up120
昨日:144
総数:627402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

ずこう おって たてたら

画像1
画像2
画像3
かみをいろいろにおって,たててみました。
トンネルやテント,いきものなどいろいろなものにみえてきました。
はさみできりこみをいれたり,いろをつけたりしてさくひんをたくさんつくっていきます。

たいいく

たいいくかさんかんびまで あと 1しゅうかんを きりました。
きょうの 1ねんせいは ほんとうに すばらしかったです。
いどうや ならびかたまで はなまるでした。
そして ちからいっぱい はしっている すがたも かがやいていました。
画像1

さんすう 3つのかずのけいさん

画像1画像2
3つのかずのけいさんのしかたをかんがえました。じぶんなりにかんがえて,けいさんのしかたをせつめいしています。さしぼうのつかいかたにもだんだんなれてきました。

さんすう「3つのかずのけいさん」2

きょうは へって ふえるときの けいさんの しかたを
ブロックや えをつかって かんがえました。
もんだいに あわせて ブロックを うごかしたり
しきに あらわしたり しました。
画像1画像2

こくご うみのかくれんぼ

画像1画像2
せつめいてきぶんしょう「うみのかくれんぼ」のなぞりがきや,かきうつしをしています。きょうかしょのぶんしょうに,したしんで,ことばのちからをつけてほしいとおもいます。おんどくとともにつづけていきたいとおもいます。

こくご うみのかくれんぼ

「うみのかくれんぼ」をよみ,なにをつたえるといきもののとくちょうがわかるかをかんがえました。かくれんぼするいろいろないきものをしらべて「いきもののかくれんぼずかん」をつくります。よみきかせしてあげたり,いっしょにみたりして,みんなでなかよくずかんをよんでいます。
画像1
画像2

○○先生の一日の仕事

画像1
画像2
 どうぶつ園のじゅういで学習したことを活かして,「○○先生の一日のしごと」リーフレットを作りました。インタビューした先生の仕事で,驚いたことや初めて知ったことをはじめ・なか・おわりの構成で文章を組み立てました。
 完成したリーフレットをグループで交流をしました。いろいろな先生の仕事を知れて「そんなことしてたんだ!」「初めて知った!」「なるほど!」など,反応をしながら聴く姿も見られました。

図をつかって考えよう(2)

画像1
画像2
 今日はふえたり,へったりする数をまとめて計算できないか,考えました。まずは数図ブロックで,来た数と帰った数を操作しました。数図ブロックを動かしながら,なぜそうなるのかの説明も上手にできていましたね。

3年 何倍でしょう(算数)

 図を使って何倍になるかを求める学習をしました。問題の中に何倍という言葉を見つけると,かけ算になるのではと思った子どもたち。また,多い数から少ない数を引いて考えた子たちもおり,みんなで図を使って考えを話し合いながら答えを導きだしました。はじめ間違っていた子が,授業の終わりに「今日の算数楽しかった!」と言ってくれました。やっぱり,わかると子どもたちは学びが楽しいと感じるのですね。これからも,子どもたちの「楽しい」の声を引き出せるよう授業に取り組みたいと改めて感じました。
画像1
画像2

3年 はんで意見をまとめよう(国語)

 国語で,グループでの話し合いの仕方を学ぶ学習があります。そこで,1年生に本を好きになってもらうために読み聞かせるための本を選ぶことを目的とした話し合いをします。今日は,自分の考えをもつため,図書室で,一年生に読み聞かせればよいと考える本を探しに行きました。みんな,懐かしそうに絵本を手にしていました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 体育科授業参観日
フッ化物洗口
10/15 5:合同スマイル
10/16 体育科授業参観予備日

学校だより

砂川ニュース

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp