京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up142
昨日:144
総数:627280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

3年 障害物を突破せよ!(体育)

画像1
画像2
画像3
 今日は,初めて障害物走をしました。
 
 前転⇒ドリブル⇒ハードルくぐり⇒台ジャンプ

 初めて通して練習したので,難しいと感じた子もいました。スピードも大事ですが,一つ一つの障害物を確実に突破できるよう来週も練習したいと思います。 

町探検 エムロード

画像1
画像2
 エムロードさんにもインタビューへいってきました。実際に髪の毛を洗っているところや,いろいろな種類のシャンプー,道具などを見せていただきました。
 普段,お客さんも入れないようなバックヤードも特別に見せていただき,とてもいい経験になったのではないかと思います。
 質問にもたくさん答えていただき,紙に書ききれないくらいメモをしている子どもたちでした。

2年生 給食当番

画像1
 給食当番も自分たちで頑張っています。去年とは違い,二年生になったので階段も登らなければいけません。食器や,ご飯など重たいものも一生懸命運んでいます。
 配膳も上手にできるようになってきて,成長を感じます。

いろみずあそび2

ひかりに あててみても とても きれいでした。
ひのあたるところと かげのところとで ひかくしながら
いろみずあそびを しました。
画像1画像2

わかば学級1年 初めての英語活動

 はじめて 英語活動をしました。

 今日のフレーズは

 What  fruits  do  you  like?

  (好きな果物は何ですか?)           です。


  写真カードを見ながら orange, peach, garapes

 などなど 声に出して リピートした後,I like 〜

 と答える練習をしました。
画像1

いろみずあそび

画像1画像2
ずこうで「カラフルいろみず」をしました。
いろみずをまぜて いろいろないろのみずを つくりました。
たいようの ひかりに すかしてみてみたり,。
いろの にている みずを ならべ
いろみずのみちをつくっているはんも ありました。
とても きれいないろみずが たくさんできて
みんな たのしみました。

わかば学級1年 学級活動「からだのせいけつ」 1

  手を洗うことは 毎日何回くらいしてるかな

 って 考えました。

 ご飯を食べる前,外から帰った後,トイレに行った時・・・

 1日に何度もしている「手洗い」

 どんなふうにしてる??

  改めて 図を見ながら順を追って 

 みんなでやってみました。

  図を見なくてもできるように

 よく覚えておきましょうね。
画像1
画像2

生活単元学習「冬野菜を植えよう」

 朝夕と日中との気温差が大きい今日この頃です。

 もう少し気温が下がってくると 

 おでんや 豚汁が恋しい季節になります。

 おでんや 豚汁に欠かせない野菜といえば 「大根」ですね。

 ということで 今日は畑に大根の種を植えました。

 看板は3年生と4年生が作ってくれました。



 甘くておいしい青首大根ができますように・・・
画像1画像2

警察学校へインタビュー

画像1
画像2
 今日から町探検のインタビューが始まりました。今日は警察学校へ行ってきました。
 初めて入る警察学校に子どもたちは行く前から少し緊張している様子でした。警察学校ではどんなことをしているのかや,人数などいろいろなことを教えてもらってたくさんメモをして帰ってきた子どもたちでした。

4年 お誕生日会

画像1
 昨日は,9月の誕生日会がありました。9月に誕生日を迎えたみなさん,おめでとうございます。誕生日係が準備していた遊びをしました。初めに,なんでもバスケットや爆弾ゲームをしました。その後,誕生日係から誕生日の子にプレゼントがありました。毎回,誕生日係が素敵な会をしてくれています。来月も楽しみですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 体育科授業参観日
フッ化物洗口
10/15 5:合同スマイル
10/16 体育科授業参観予備日

学校だより

砂川ニュース

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp