京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up3
昨日:123
総数:658011
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生と楽しく遊ぶために

自分の考えを明確にして考えを広げる話し合いになるように意識しました。考えの共通点や異なる点を見つけたり,アイデアの問題点や良さを出し合うことで,もっといい考えがないか話し合いました。
画像1
画像2
画像3

漢字の広場

作家になったつもりで,登山家の半生を文章に書きました。教科書に出てくる漢字を使ってノートにいくつか文を書き,これまでの過去を振り返る文章にして短冊に書いていました。
画像1
画像2

世界にほこる和紙

みんなで読んでからどんな文章の組み立てになっているのか考えました。説明文なので,つながりを意識して読むと分かりやすく書かれている部分もありそうです。
画像1

くり上がりのたし算

65+78の計算について考えました。くり上がりもありそうなので筆算を使って計算する方がよさそうです。計算すると,2回もくり上がりがありましたが,一の位から丁寧に計算することで間違わないようにしていました。
画像1

ふえたりへったり

増えたり減ったりするときには,どんな式をたてればいいのか考えました。乗り物に乗った時は増えるのでたし算,乗り物から降りた時は減るのでひき算というふうにお話を整理して考えると,順番に式にしやすいことが分かりました。
画像1

角柱の体積

立方体や直方体,三角柱などいろんな角柱の体積を求める方法を考えました。面積の時と同じように公式があるのではないかと考え,「底面積×高さ」という公式を使って問題を解きました。
画像1

What time 〜

いつ何をするのかたずねたり答えたりする言い方に慣れ親しみました。「何時ごろ寝るのか?」相手に尋ねる言い方を学習してから,慣れるように何度か繰り返しみんなで言うようにしていました。
画像1

昔のごみ処理

昔のごみ処理は今と同じなのか調べました。昔はゴミを埋めていたことや60年ぐらい前だとゴミの分別もあまり意識されていなかったことを知り,驚いていました。学校でゴミを燃やさなくなった理由について聞かれると「二酸化炭素が発生して環境に悪いから。」と自信をもって答えていました。
画像1
画像2

何が好きですか?

相手に伝わるように何が好きかたずねたり答えたりする言い方に慣れ親しみました。たくさんの絵カードから選ぶことで答えやすくなっていました。
画像1
画像2

クロッカスのかんさつ

お休みの間に芽が出ているか楽しみにしていましたが,残念ながらまだ芽は出ていませんでした。雑草が生えていたので,少しドキッとしていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 歯科検診(1〜3年・3組) 銀行振替日
10/13 委員会
10/14 代表委員会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp