京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:32
総数:591705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
やさしさと思いやり 一生懸命はかっこいい

オリジナル時間割作り!

外国語の学習で,英語での教科名を学びました。
学んだことも活かし,グループでオリジナル時間割作り!
一人一時間だけ特別教科を入れることができます。
えっI?一日中体育!?
毎週パーティタイム!?
おにごっこの時間もあるの!?
と自分たちのしたいことを詰め込んだ時間割の完成です。


画像1画像2

お話の絵,仕上げ!

「お話の絵」もいよいよ仕上げです。
葉の色や木の幹,山,空などべた塗りせずに,少しずつ色を変えながら丁寧につけています。
スポンジや歯ブラシなどの用具も使ったり,配色を考えたりしながら自分だけのお話の世界を完成させようと一生懸命です。
一人一人にどんな物語があるのでしょう。
完成が楽しみです。
画像1画像2

【5年生】ジョイントプログラム確認テスト

5年生は,2・3校時にジョイントプログラム確認テストを行いました。

今回は国語と算数の2教科でしたが,いずれは4教科に増えていきます。

今回の反省をふまえて,次回につなげていきましょう!
画像1画像2

【5年生】 心にブレーキ(非行防止教室) 9/25

下鴨警察署のスクールサポーターの方々をお招きし,各教室で非行防止に関するお話をしていただきました。

子どもたちにとって身近なゲームやSNSなどのお話もしていただき,真剣な様子で聞き入っていました。

今回の学びを胸にとめ,自分で善悪の判断をし,適切な選択ができるようにしていきましょう。
画像1画像2画像3

【4年生】山下純一さん講演&演奏会 9/23

画像1
画像2
 全盲で車いすのアーティスト山下純一さんをお招きし,体育館で4年生にいろいろな曲やお話を披露していただきました。
 山下さんは,2018年第38回 FIHハーモニカコンテスト ブルースハープ部門で優勝され,今後は世界大会も目指されているプロのミュージシャンです。
 「音楽は自由だ」「創造力を大切にしよう」など心に残る大切なお話をたくさんしていただきました。最後には校長先生とイマジンをセッションをしていただきました。これから山下さんのお話を胸に過ごしていきたいと思います。ありがとうございました。

理科 「花のさいたあと」

画像1画像2
ヒマワリのたねがたくさんできました。
「なん粒あるのかな?」
という子どもたちのつぶやきから,実際に数えてみました。

小さなヒマワリでも全部で,1300粒もありました。
今度は大きなヒマワリの種も数えてみましょうね。

京野菜が取れています。

画像1
子どもたちが大切に育てている畑の京野菜が,まだまだ収穫できています。
お家に持って帰って美味しく食べてくださいね。

宝が池公園に行きました!!

画像1画像2画像3
総合の学習で,今週は宝が池公園に行きました。
公園に着くと,シカたちがお出迎えしてくれました。

先週に行った南公園でどんぐり博士に教えてもらったことを生かして,
たくさんの観察ができました。

総合の学習で南公園に行きました!!

画像1画像2
どんぐり博士に木や木の実のことをたくさん教えていただきました。
子どもたちは,今年度初めての校外活動がとても楽しかったようです。

理科だより5年「アサガオのおしべ・めしべ」

アサガオのおしべと,めしべについて学習しています。
いろいろ発見したことや,初めて知ったことがあります。
・アサガオの花にはおしべとめしべがあること。
・めしべは1本,おしべは5本(まれに6本)
・花が開くときにおしべが伸びてめしべより長くなる。
・おしべの先には花粉の入ったふくろがある。
・おしべが伸びる時に,花粉がふくろから出てきて,めしべの先につく。
花が開いた後
・おしべの先のふくろから花粉が出ている。
・めしべの先に花粉がついている。
顕微鏡で観察すると,とてもきれいです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校経営方針

お知らせ

校時表

いじめ防止基本方針

家庭学習支援

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常事態等

小中一貫教育構想図等

校歌

その他

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp