京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up18
昨日:100
総数:405772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

10月6日 6年 国語

画像1
画像2
画像3
 「やまなし」を読み進めています。今日は,宮沢賢治の表現から,どのような情景が浮かぶか,みんなで交流しました。

10月6日 6年 理科

画像1
画像2
画像3
 「水よう液の性質」の学習です。それぞれの水よう液のにおいをかいだり,熱してみたりしながら,それぞれの性質を調べました。

10月6日 4年 理科

画像1
画像2
画像3
 水たまりの水が知らないうちになくなっていることから,「水は空気中に出ていくのか」を実験で調べていきます。どんな結果が出るのでしょうか。

10月6日 3年 体育

画像1
画像2
画像3
 スポーツフェスティバルに向けての練習です。体の動かし方,目線など,細かなところにも気を配っていきます。動きが少しずつレベルアップしているのがわかります。

10月6日 3年 算数

画像1
画像2
 1組は「長さ」,2組はこれまでの学習の復習です。内容も難しくなってきていますが,毎時間めあてをもって学習に集中して取り組んでいます。

10月6日 2年 道徳

画像1
画像2
 「いいところ みいつけた」の学習です。自分で自分のいいところを見つけられなかった人も,友だちに自分のいいところを見つけてもらって,嬉しそうでした。

10月6日 2年 国語

画像1
 「お手紙」の学習です。お話の様子をみんなで確認しました。主語と述語に気を付けながら,だれが何をしたのか表にまとめていきました。

10月6日 1年 音楽

画像1
画像2
画像3
 もう一つのクラスでは,音階を体を使って表現しました。高い音,低い音,いろいろな音を聞きながら体を使って楽しそうに表現していました。

10月6日 1年 音楽

画像1
画像2
画像3
 リコーだの演奏です。鍵盤と指の置き方を一つ一つ確認しながら,先生の伴奏に合わせて演奏しました。

10月6日 なずな学級 音楽

画像1
画像2
 2年生は音楽の学習です。鍵盤ハーモニカで演奏に取り組みました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 5年キャリア学習 クラブ活動 口座振替日
10/13 SC 代表委員会(昼休み) 部活動バドミントン(6年生)・陸上
10/14 歯科検診(なずな学級・1・2・3年) お話の会(2年)
10/15 学校安全日
10/16 部活動茶道・バレーボール

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

休校中のお便り

学校沿革史

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp