6年生 理科の学習
【学校の様子】 2020-10-07 14:46 up!
6年生 修学旅行に向けて
【学校の様子】 2020-10-07 14:45 up!
6年生 修学旅行に向けて
【学校の様子】 2020-10-07 14:45 up!
6年生 国語科の学習
【学校の様子】 2020-10-07 14:45 up!
6年生 理科の学習
【学校の様子】 2020-10-07 14:44 up!
5年 家庭「小物作品鑑賞会」
今日は,学習のまとめとして「小物作品鑑賞会」をしました。友達の作品を見合い,いいところや工夫を探しました。どの作品も想いがつまった素敵な出来でした。
【学校の様子】 2020-10-06 19:15 up!
5年 理科「もののとけかた」
ものが溶けるとはどういうことだろう?という学習問題を立て,考えを予想し,実験をしました。食塩や飴が溶ける様子を観察し,ノートに結果や考察をまとめました。次回は,目に見えないけれど溶けたものが消えたわけではないことの説明を考えます。
【学校の様子】 2020-10-06 19:15 up!
5年 ペットボトルロケットを飛ばそう!
朝会での校長先生による「作用・反作用」の話を受け,ペットボトルロケットをしました。ロケットに水を入れ,空気を送り込み,発射します。より遠くに飛ばそうと,ロケットの種類,向き,水の量,空気の量を調節しながら何度も挑戦していました。
【学校の様子】 2020-10-06 19:15 up!
5年 朝会
久しぶりに全員が揃っての朝会でした。5年生もしっかり話を聞いていました。6年生の歯の表彰では,一人ひとり,虫歯にならないコツを話してくれました。
【学校の様子】 2020-10-06 19:14 up!
【4年 理科 ペットボトルロケットを飛ばそう】
【学校の様子】 2020-10-06 18:51 up!