京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up3
昨日:34
総数:905538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

紹介しよう

画像1
画像2
画像3
描いた虹を,英語で友だちと紹介し合いました。

自分だけの

画像1
画像2
画像3
自分だけの虹を描きました。

6年生 図工

画像1画像2画像3
お話の絵が全員完成しました。

とても素敵な作品が完成しました。

次は,友達の作品を鑑賞していきます。

6年 図工

画像1画像2画像3
最後までとても丁寧に色を塗っていました。

6年 お話の絵

画像1画像2画像3
図画工作科では,
お話の絵に取り組みました。

6年 家庭科

画像1画像2画像3
今回の家庭科は,
栄養教諭の先生に,「朝ご飯の大切さ」について教えていただきました。

朝ご飯の大切さを知り,自分の食生活について振り返ることができました。

今後,調理実習に向けて,
栄養の勉強をしたり,調理計画を立てたりしていきます。

テストの日の朝は…

画像1画像2画像3
社会のテストがある日の朝の様子です。

授業時間が始まるまでの時間を有効に使って,友だちと最後の確認。教科書を見たり,近くの友だちと問題を出し合ったり,テストに向けて復習する姿を見ることが多くなってきてうれしいです♪

よりよい学校生活のために

画像1画像2画像3
国語科「よりよい学校生活のために」で,互いの立場を明確にして話し合う学習をしています。まずは,学校生活の中から議題を決まました。

どんな課題にすればいいかな?と子どもたちで司会進行して話し合いを進めてくれました。

どのような自動車が走っているかな? (2)

画像1画像2
私たちの身の回りには,様々な種類の車が走っていて,自分が望む自動車を選ぶことができます。消費者のニーズに応じた車づくりが行われていることがわかりましたね♪

どのような自動車が走っているかな? (1)

画像1
画像2
社会科「自動車をつくる工業」の学習で,私たちの身の回りには,どのような自動車が走っているのか調べました。

色々な車を見て,自分のお気に入りの自動車を選びます。車体の色はどうしよう?シートは?タイヤの種類はどれにしよう…?と選ぶことはたくさんです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp