![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:5 総数:205396 |
5年 教室でも練習!![]() 5年 音楽 打楽器でリズムアンサンブル![]() 4年 お互いに
「友達に教えてもいいですか?」
算数の「式と計算の順じょ」の学習をしているときのこと。 ドリルを使って練習をしていると,早くにできた友達が 計算の仕方で困っている友達に,計算のヒントや考え方を一生懸命に 教えている場面がありました。 教えてもらってわかった友達は,次は自分が先生役になって 友達に教えに行っていました。 ![]() ![]() 【3,4年】Let's Dancing!!
3・4年生合同で全校ダンスの練習をしました。
6年生からダンスのポイントを教えてもらって, 1回目より2回目の方がうまく踊れましたね!! ![]() ![]() 1年 食育
栄養教諭の先生と食の学習をしました。
スープにチンゲン菜が入っていたので,どれがチンゲン菜・ほうれん草・小松菜かを当てるクイズが出されました。 子どもたちは,写真を見てこれかな?あれかな?と考えていました。 答えが発表されると,「やった。当たってた。」と喜んでいました。 ほうれん草は,へたの部分が赤くなっているそうです。 ![]() 2年 外国語活動
今年度初めてALTのブロフィー先生と外国語の学習をしました。野菜の言い方を教えてもらったり,ゲームをしたりと,楽しく英語の学習ができました。
![]() ![]() 4年 Lunch Time![]() ![]() グループで食べるのではなく 一人一人が前を向いたまま静かに食べています。 今日も「シーン」と静まり返っていました。 でも,「ごちそうさま」のあいさつが終わると 「先生,今日の給食おいしかったわ。」などと 口々に感想をつぶやいています。 誰もおしゃべりはしませんが,しっかりと給食を味わっていただいているようです。 1年 どくしょかんそうぶんをかこう![]() ![]() いよいよ,今日で最後の仕上げを迎えました。 最初は,書き写すのも苦労していた子どもたちですが,回を重ねるごとに書き方やコツをつかんでいったようで,今日は,3つの段落を書き写さなければいけなかったにもかかわらず,自分の力だけで書き上げることができました。 4年 書写 組み立てに方に気をつけて書こう
上の部分と下の部分との組み立て方に気を付けて
『笛』を書きました。 お手本を見ながら,「竹」がたけかんむりになると 高さはどうすればよいか,などと考えながら 一筆一筆をていねいに書いていました。 ![]() ![]() 4年 図工 「ゴーゴードリームカー」
図工でゴムの力で動く「ゴーゴードリームカー」を作っています。
どんな仕組みで動くのか,グループで協力しながら組み立てていました。 ![]() ![]() |
|