![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:182 総数:672171 |
5年生 国語科「たずねびと」
物語を読み深めていき,友達との交流の中で自分の考えがどのように変わっていったのかをワークシートに書き留めていきました。
![]() ![]() ![]() 6年生 音楽科「旋律を生かして」
楽器のパートごとに分かれて,演奏の練習をしました。
![]() 秋の雲![]() ![]() ![]() 魚のうろこに似ているのを「うろこ雲」といいます。 サバの背中の模様のように波上になったものを「さば雲」といいます。 いわしの群れのようになっているものを「いわし雲」といいます。 ひつじの群れに似ているものを「ひつじ雲」といいます。うろこ雲よりもひとつのかたまりが大きいのが特徴です。 うろこ雲,さば雲,いわし雲は,空高くにあります。それに比べて,ひつじ雲は比較的低い位置にあります。 さて,写真の雲は,それぞれどの雲にあたるでしょうか? こういった雲が見られたら,お天気は下り坂です。数日後には雨が降ります。今,台風が近づいています。今週末には,直撃するかもしれません。しっかりと対策を取っておいてください。 図画工作科「ならべて ならべて」
今日は,造形あそびの「ならべて ならべて」をしました。
紙コップや色紙,ペットボトルのキャップを並べました。 友達と自然に協力している姿も見られました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 理科「ゴムや風の力」
体育館で,ゴムの条件を変えながら,車が動く距離を調べました。子どもたちは,声をかけて,どれだけ進んだかを調べることができていました。
![]() ![]() 1年生 フレンズデー
今日はロング昼休みを活用した遊びの会がありました。1年1組グループでは,「なんでもバスケット」や「船長さんの命令です」「絵しりとり」などを楽しんでいました。
ほかの教室に遊びに行った子どもたちも,楽しかったといいながら帰ってきました。おうちでもぜひ話を聞いてみてください! ![]() ![]() ![]() 1年生 アサガオリースづくり
先週,輪にしたアサガオのツルに飾り付けをしました。みんな,思い思いにリボンやモール,ボタンなどをつけて,楽しみながら作っていました。
来週には持ち帰ります。 材料のご準備,ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 4年 道徳「本当に上手な乗り方とは」
自転車の乗り方を教えてもらった主人公の行動や気持ちを考え,安全な生活の仕方について話し合いました。白熱した議論が展開されたクラスもありました。
![]() ![]() ![]() 教科指導研修![]() 2年生 国語「馬のおもちゃの作り方」
文章を読みながら,実際におもちゃをつくってわかったことがたくさんありました。どの言葉や文が分かりやすかったのか,発表しました。積極的に文を探すことができました。
![]() ![]() ![]() |
|