京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up9
昨日:80
総数:313404
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

6日(火)体育参観 3・4年生

 3・4年生はまず,100m走を行いました。力強く走っています。
画像1
画像2
画像3

6日(火)体育参観 3・4年の部 準備体操

 競技のはじめには,準備体操をしっかりと行いました。
画像1
画像2
画像3

6日(火)体育参観 3・4年の部

 3・4時間目に,3・4年生が体育参観「鳳徳オリンピック」を行いました。たくさんの方に参観いただき,ありがとうございました。
 はじめに,みんなで準備体操をしました。進行や準備体操の手本,用具の準備なども,子どもたちが分担して行いました。
画像1
画像2
画像3

6日(火)体育参観 2年生

 2年生は,80m走と団体競技「なかまを信じてエアーバトン」を行いました。団体競技は,バトンを使わずにリレーを行いました。カーブも上手に曲がって走っていました。
画像1
画像2
画像3

6日(火)体育参観 1年生

 1年生は,50m走とアイデア走「ゴールめざしてレッツゴー」を行いました。一生懸命走ったり,「けんけんぱ」やジャンプなどをがんばったりしました。
画像1
画像2

6日(火)体育参観 1・2年の部

 1・2時間目に,1・2年生が体育参観「鳳徳オリンピック」を行いました。たくさんの方に参観いただき,ありがとうございました。
 はじめに,みんなで準備体操をしました。途中の進行も子どもたちが行いました。
画像1
画像2

5日(月)体育参観前日準備

 明日の体育参観「鳳徳オリンピック2020」に向けて,運動場にラインを引いたり,準備物を確認したりしました。

★1・2年生体育参観(8:55〜10:15頃)についてのお願い★

 子どもたちが登校した後,会場準備を完了しますので,受付と入場を開始するのは8:40頃となります。
 それまでは,会場には入れませんので,ご了承ください。

 子どもたちが安全に安心して,体育の活動ができますよう,ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1

5日(月)今日の給食

今日の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★大豆とツナのドライカレー
★カットコーン

コーンについて紹介します。
・「コーン」は日本語で「とうもろこし」のことです。
・体の調子を整えるはたらきがあります。
・米・麦とならぶ世界三大こく物の一つです。
・粉にして,「まんじゅう」や「パン」などについて食べる国もあります。
「カットコーン」は,スチームコンベクションオーブンを使ってむしました。コーンのあまさとプチプチとした食感を味わってほしいと思います。
画像1

5日(月)1年国語 うみのかくれんぼ

 教科書を読んで,海の生き物がどのようにかくれているかを段落ごとにまとめました。
画像1
画像2

5日(月)4年算数 そろばん

 そろばんを使って,くり上がりやくり下がりのある加減計算の仕方を確かめました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp