![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:38 総数:671685 |
神無月(かんなづき)![]() ![]() 10月は,健康月間です。10月10日は,目の愛護デーです。どうして10月10日が目の愛護デーに当たるのでしょうか。10を縦向きにしたら一〇となり,一がまゆ毛で〇が目のようで,両方合わせて,顔のまゆ毛と目に見えるからです。 10月は,校医さんが来ての検診が多いです。 先日は,耳鼻科,それ以外にも,眼科,歯科,内科,それぞれの検診があります。お医者さんにかかるように言われた人は,必ずお医者さんに行って,治療を受けてください。治癒(とは)体におあって傷や病気を治すことです。治癒率100%を目指したいです。 10月のよみとりおけいこです。どうして神無月というのかがわかりますよ。 神無月(高) 神無月(中) 神無月(低) 掃除の時間
掃除をよく頑張っています。窓をしっかりとふいたり,階段のすみまではいたりして,きれいにしていました。
![]() ![]() ![]() ひまわり学級 音楽科
1時間の学習内容を確認して,学習を進めています。
![]() 6年生 理科「炭酸水にとけている気体」
炭酸水にとけている気体について調べました。石灰水を使用し,白く濁ることを確認して,二酸化炭素が炭酸水にとけていることを理解していました。
![]() ![]() ![]() 6年生 社会科「日本とつながりの深い国々」
自分たちが調べた世界の国々のことを画用紙にまとめました。それぞれの国の特徴をしっかりとまとめています。
![]() ![]() ![]() 6年生 図画工作科「お話の絵の鑑賞」
完成したお話の絵をお互いに鑑賞しました。それぞれのよいところを見つけて,ワークシートに書いていました。
![]() ![]() 5年生 外国語科「Unit4」
いつ,何をするのかをたずね合う表現に慣れ親しみました。英語での会話を聞き取ったり,英語を書いたりして学習しました。
![]() ![]() 5年生 算数科「図を使って」
文章問題をもとに,図をかいて,考えました。それぞれの考えをホワイトボードに書き,みんなで深め合いながら学習しました。
![]() ![]() ![]() 4年生 体育参観に向けて練習
体育参観に向けて,各クラスで応援の仕方を考えて練習しています。体育参観日の応援の仕方についても楽しみにしてください。
![]() ![]() 3年生 食の指導![]() ![]() ![]() テーマは「食べ物の3つのはたらき」についてです。 今日の献立に使われている食材が,赤・黄・緑のどのグループになるかを考えて,どのような働きがあるのかを知ることができました。 好き嫌いせず何でもバランスよく食べることが大切だということを改めて学ぶことができました。 |
|