京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:80
総数:313396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

29日(火)1年国語 うみのかくれんぼ

 本文を声に出して読み,海の中の生き物の様子を知りました。
画像1
画像2

28日(月)今日の給食

今日の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★鶏肉のからあげ
★野菜のきんぴら
★いものこ汁

「けい肉のからあげ」は,とり肉に下味をつけて粉をまぶし,油であげました。衣のサクサクとした食感を楽しんで食べてほしいと思います。
画像1

25日(金)和献立「とうがんのくずひき」

今日の献立は,
★ごはん
★牛乳
★こぎつねちらし(具)
★だいこん葉のいためもの
★とうがんのくずひき
★おはぎ

今日の献立は「和(なごみ)献立」です。
季節の食材「とうがん」は,夏に収穫して冬まで保存できるので「冬瓜」と書きます。水分を多くふくみ,体温を下げるはたらきがあります。
季節の和菓子「おはぎ」を紹介します。日本では,昔から季節や行事に合わせて食べられてきた和がしがあります。おはぎは秋の彼岸に食べられてきました。この時季にさく「荻(おぎ)の花」ににているので「おはぎ」とよばれています。
画像1

25日(金)3年総合 わたしたちの町のすてきな人

 いつも登下校を見守ってくださる鳳徳子ども見守り隊の方にお越しいただきました。これまでの活動の様子や,安全への願いなど,いろいろなお話を聞くことができました。
画像1
画像2

24日(木)4年総合 未来へのステップ

 アイマスク体験を通して,視覚障害のある人とそれを介助する人の気持ちについて考えました。
画像1
画像2

24日(木)今日の給食

今日の献立は,
★ミルクコッペパン
★牛乳
★さばのカレーあげ
★ソーセージと野菜のスープ煮

給食には,いろいろなパンが出ます。
コッペパン・あじつけコッペパン・ミルクコッペパン・黒糖(こくとう)コッペパン・全粒粉(ぜんりゅうふん)パン・バターうずまきパン・こがたコッペパン などです。

パンは,はしからちぎって一口ずつ食べましょう。
食事の前には,かならず手をあらいましょう。
画像1

24日(木)朝の読み聞かせ

 毎週木曜日のさわやかタイムの時間は,図書ボランティアの皆さんによる,朝の読み聞かせの時間です。
画像1
画像2

23日(水)3年国語 ローマ字

 ローマ字表を見て,表記の決まりを理解しながら,いろいろな言葉を読み取ったり,ローマ字で書いたりしました。
画像1

23日(水)今日の給食

今日の献立は,
★麦ごはん
★牛乳 
★マーボどうふ
★ほうれん草ともやしのいためナムル

マーボどうふは,子どもたちに人気の献立です。たくさんの子どもたちがおかわりをしていました。
画像1

23日(水)3組 学習園

 3組の学習園で育てていたヒマワリやオクラも大きく生長し,その後枯れてきました。ヒマワリは,たくさんの種ができています。今日は秋から育てる植物のために,土を耕して準備をしました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp