![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:80 総数:375536 |
1年 すきまちゃんのすきなすきま
図画工作科で面白そうな隙間を見つけて,小さな「すきまちゃん」を作りました。隙間をのぞいてみると,素敵な「すきまちゃん」たちがたくさんです!
![]() ![]() ![]() 4年 フッ化物洗口![]() 独特な味がするため,苦手な子もいるようですが, 綺麗な歯を守るため,しっかり取り組んでいます。 今月末には歯科検診があります。ご家庭でも歯磨きのお声掛けをよろしくお願い致します。 【5年】国語科「新聞を読もう」
国語科では,新聞を読むことについて学習しています。今日は,新聞の一面にはどのようなことが書いてあるのかを調べました。新聞には,「見出し」や「リード文」「本文」など,ひとつの記事でも書かれ方に違いがあるということがわかりました。これから新聞に親しんで,様々な情報を得る手段のひとつとして活用してほしいです。
![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間「おとなりの国を知ろう」![]() ![]() ![]() 3年生 国語「山小屋で三日間すごすなら」![]() ![]() 【5年】書写「白雲」
今回は,「白雲」という文字を書きました。文字の大きさに気をつけて,「白」の字は小さめに,「雲」の字は少し大きめに書くとバランスが取れるということを学習しました。書写の時間は,静かに心を落ち着かせて取り組んでいます。丁寧に書くことができました。
![]() ![]() 2年 生活 ぐんぐんそだて![]() ![]() ![]() 土を掘ってサツマイモが姿を見せると 「あったー!」「このサツマイモ大きい!」 と感動しながら取り組んでいました。 サツマイモはつるも食べることができるのを知り, ひとつひとつ丁寧に切って持ち帰っています。 ぜひ,お家でお役立てください。 4年 手巻おにぎり![]() ![]() ![]() 綺麗に洗った手でパリパリの海苔を巻いていました。 (海苔はそのまま食べたい派!もいました。) コスモス学級 東総合支援学校との交流
きょう,Zoomで東総合支援学校の友だちと交流しました。お互いに自己紹介してから,醍醐小学校のみんなは,先日行われた『醍醐スポーツDAY』で頑張ったことを発表し,それに対して感想を言ってくれました。久しぶりの交流がとてもうれしく,とても楽しい時間が過ごせました。また,交流しましょうと約束してお別れをしました。
![]() ![]() 4年 ケータイ教室![]() ![]() ![]() 4年生になって携帯電話やゲーム機を持っている子どもたちも増えてきているようです。 危険に巻き込まれないように,今日教えていただいたことを心にとめて使って欲しいと思います。 またご家庭でも,ルール等,この機会に話し合ってみてください。 |
|