京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up39
昨日:46
総数:954078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

6年☆応援で盛り上げよう!

 なかよし運動会を盛り上げようと,6年生はいくつかの係に分かれて活動しています。応援係は,みんなで応援できるように応援の振り付けを考えました。毎日練習して,応援も楽しく盛り上げてほしいです!
画像1画像2

6年☆第1回ハッピー鑑賞会

 水墨画の鑑賞を行いました。今回は,自分のカードに友達からコメントをもらう形です。どの作品にも,素敵な所,良い所があり,それを見つけるのが鑑賞のポイントかなと思います。
 友達からうれしいコメントをもらって,みんな幸せな気分になりました。
画像1画像2

6年☆集団表現

 運動会まで2週間となりました。これまで練習内容は非公開でしたが,ようやく”集団表現”の全貌が見え始めました。
 今年のテーマは「道」。希望・夢・未来に向かって,堂々と歩み出す年にふさわしい姿を見せられたらと思います。
 これからの2週間,より集中して,みんなで最高の表現を目指してほしいと思います。
画像1
画像2

かしのみ 三角形を組み合わせて

画像1画像2
三角形を組み合わせて図形作り。

今日は自分なりの図形を考えました。

想像していた以上にいろんな作品が出来上がり,お互いに刺激され合う時間となりました。

2年 国語「秋がいっぱい」

画像1
 国語の学習で「秋がいっぱい」という学習を行いました。
 秋のことばを使って「五・七・五」をつくりました。夏にもつくってみたのですが,さすが子ども達。慣れもあり,とっても上手に作ることができました。
 俳句名人がたくさんでてきています!!

2年 つながり2年会

画像1画像2
学年集会「つながり2年会」を行いました。
今回は4組が企画してくれて,楽しい会をつくってくれました。
前日にはCMに。当日は案内係に司会,はじめのことば,ルール説明,おわりのことばなどなど自分たちで考えて会を盛り上げてくれました。素敵な会になりました!

2年 エイサー

運動場でエイサーの練習をしました。
みんなの動きがそろうと迫力満点です!
運動会まで約2週間!!
みんなですてきなエイサーを創り上げましょう!
画像1

1年 図画工作科 「ごちそうパーティー」

画像1
 粘土で,ステーキやケーキ,お寿司など自分が食べたいごちそうを作りました。美味しそうなごちそうでお皿がいっぱいです。

かしのみ つながり2年会に参加したよ

画像1
2年生全体でつながるこの企画。

かしのみ学級の子たちも参加しました。


自分たちで企画した2年会。

みんな楽しめて,大成功!!

みんな満足感と達成感を感じた1日となりました。

5年 お米の観察

 お米の様子を観察しました。10月に入り,稲もすっかり色づいて穂がふくらんでいました。子ども達も「早く収穫したい!」「食べてみたい!」と,喜んでいました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp