京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/28
本日:count up30
昨日:86
総数:665891
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

リズムに合わせて

リズムに合わせて楽器を鳴らしたりバチでたたいたり体を動かしたりしました。音楽が止まると動きを止めるので,よく聞きながら活動できました。
画像1

ライオンを描いたよ

コンテを使ってお話に出てくるライオンを描きました。前の時間に,鼻や目,口のバランスを学習したので,それを生かして大きく描きました。強そうな目をしているライオンや優しそうなライオンが描けました。
画像1
画像2

山のポルカ

拍にのって楽しく演奏するために,新しい音符を学習しました。以前,学習した4分音符は「タン」をいうリズムでしたが,今日,学習した8分音符は「タ」というリズムで,4分音符の半分の長さになります。楽譜を見ながらリズム打ちをしました。
画像1
画像2

音のふしぎ

音はどうして伝わるのか,糸電話で実験しました。たたいたりこすったりしたときの様子から,糸が震えていることに気づきました。
画像1
画像2

2ケタのわり算

80円で20円のあめを何本買えるか考えました。8÷2ならできるので,10円玉がいくつあるか考えて計算するようにしました。「0」を消して計算したことと同じということが分かりました。
画像1

もうすぐ完成

みんなの絵を見ていると,もうすぐ完成しそうな絵が多くなってきました。最後まで気を抜かず,絵の具を使って丁寧に塗ることを心がけます。
画像1
画像2

資料の調べ方

学習したことを確かめるために,練習プリントに取り組みました。たくさんの結果からグラフにするために地道に調べる必要があるので,あわてず丁寧に取り組みました。
画像1
画像2

給食室より

画像1
 9月25日(金)

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・いわしのこはくあげ
 ・野菜の煮つけ

 『いわしのこはくあげ』「いわし」は,他の魚と比べて,すぐに弱ってしまうので,魚へんに弱いと書いて「鰯(いわし)」と読みます。
 『いわしのこはくあげ』は,しょうが・料理酒・醤油でイワシに下味をつけて,米粉・片栗粉をまぶして,油でカリッと揚げました。

 『野菜の煮つけ』は,けずりぶしでとった出し汁・椎茸の戻し汁・三温糖・みりん・醤油で油揚げ・人参・たけのこ・じゃがいも・椎茸を煮,最後に三度豆を加えて,仕上げました。

 子供たちから,「『いわしのこはくあげ』は,外がカリカリで,中はやわらかくて,美味しかったです。『野菜の煮つけ』は,僕はしいたけが苦手だけど,他の野菜と一緒に食べると美味しかったです。」と,感想をくれました。

計算カード

ひき算の問題が解けた人は,計算カードに取り組みました。何度もやっているので,カードをめくるスピードが早くなりました。
画像1画像2

みんなのために

掃除の時間には,自分の担当場所を掃除します。みんなで分担して掃除すると,学校中がきれいになります。自分だけでなくみんなのことを考えてきれいにすると,気持ちよく過ごせます。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/8 体育参観予備日
10/9 歯科検診(4〜6年)
10/12 歯科検診(1〜3年・3組) 銀行振替日
10/13 委員会
10/14 代表委員会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp