![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:52 総数:672293 |
ひまわり学級 音楽科
初めに歌を歌い,その後,一人一人,それぞれの楽器の演奏を頑張っていました。
![]() 3年生 国語科「山小屋で三日間すごすなら」
考え方を広げる話し合いをする学習をしています。付箋を使って,グループで考えを伝えあって,考えを広げていました。
![]() ![]() 5年生 算数科「分数」
等しい分数をどのように見つければよいかを考えました。自分の考え方をノートに書いて交流しました。
![]() ![]() ![]() 虹(にじ)![]() 長さは短かったですが,とても太い虹でした。 虹ができるのには,雨か霧のような状態で,そこに太陽の光が差し込むことが必要です。夏の暑い晴れた日に,ホースで水を撒くと,人工的に虹ができる体験をしたことがありますか。 よく見てみると,虹の色はよく7色と言われていて,どんな順番に並んでいるか,写真をよく見てましょう。 国によって,色の数が違ったりするので,調べてみても面白いですね。 6年 体育
体育参観に向けて,個人の技の練習をしました。先生のカウントを数える声と美しい音楽がが響く,とても集中した中の練習でした。
![]() ![]() ![]() 2年生 体育
体育参観にむけて,今日もみんなでダンスの練習をしました。手がピシッと伸びて,いきいきと踊れました。
![]() ![]() 2年生 算数「かけざん」![]() 2年 国語「馬のおもちゃの作り方」![]() ![]() 2年 国語「秋がいっぱい」
秋から思い浮かんだ言葉をもとに,秋だなあと思うことを文にしてまとめました。
![]() ![]() ![]() 2年 国語「秋がいっぱい」![]() |
|