![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:416575 |
ハロウィン![]() ![]() ![]() ところで,今給食室前,給食室はきらびやかです。ハロウィンの飾りでいっぱいです。気持ちもウキウキしてきます。給食調理員さんが用意してくれました。ここ数年ハロウィンの話題がよく出ますね。しばらくはハロウィン気分ですね。 5年 給食時間![]() 6年 国語『私の一冊』![]() 6年 算数『角柱・円柱』![]() ![]() 児童会 「はきものをそろえよう」![]() ![]() ![]() お隣の国を知ろう![]() ![]() ![]() 目のやくわりをしろう![]() ![]() 10月の保健室横掲示板のテーマは,「目」です。10日10日は,「目の愛護デー」です。目を大切にしようという日です。 目のまわりには,目を守るための仕組みがたくさんあります。まゆげ,まつげ,まぶた,なみだ・・・。ただそこにあるのではなく,ちゃんと意味があってそこにあるのです。 まつげは,ほこりなどのゴミが目に入るのをふせいでくれています。砂漠にすむラクダのまつげは,目に砂が入らないように,すごーく長いんですよ!動物によって違いがあるのも,体の仕組みのおもしろいところですね。 自転車教室![]() ![]() ![]() 今や,自転車保険の加入が義務付けられている時代です。ヘルメットも当たり前に見るようになりました。自転車事故は命を奪うことがあります。事故をしたほうも,されたほうもです。自転車は安全な乗り物と錯覚を起こしそうになりますが,自転車事故は毎日起こっています。死者も出ています。再度自転車の乗り方についておうちで話してほしいです。被害者にも加害者にもならないために・・・。 さわやか![]() ![]() 数人の子どもたちが登校してきます。すると,6年生があいさつをし始めます。校長先生はすかさず, 「ありがとう,あいさつ一緒にしようよ。」 と声をかけました。6年生は朝休みの時間,ずっと校門にいてあいさつをしてくれました。なんだかさわやかな気持ちになった校長先生でした。 5年 リモート学習『社会』![]() |
|