京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up57
昨日:77
総数:522008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

学校祭ウィーク!

 「洛西中 第42回 学校祭」が,10月2日(金)のオープニング(ビデオ)から始まりました。昨日は感染症対策を行い規模を縮小して,「体育の部」を実施しましたが,皆さんの心に残る素晴らしい「体育の部」になったと喜んでいます。現在は10月9日(金)の「文化の部」に向けて,最後の追い込みに入っています。各学年ともに「デジタルアート」にチャレンジしていますが,その出来上がりが楽しみです。また,「合唱コンクール」に向けて,日数・時間を限定して取り組んでいますが,どの学年,どのクラスも頑張っています。感染症対策のため,マスクを着用して,社会的距離を取って,学年別で実施しますが,「合唱コンクール」ができることに喜びを感じて,「体育の部」と同様にやり切ってほしいと思います。
 写真1・2は,美術部が学校祭に向けて,夏休みに製作してくれたオブジェです。昨日の「体育の部」に向けて飾り付けを行ってくれました。そのおかげで,「心の手と手をつなぎ洛中五輪(体育の部)は盛り上がりました。」さぁ,次は「合唱コンクール」です。皆さんにとって思い出に残る「合唱コンクール」になることを期待しています。。
画像1
画像2

学校祭体育の部(14)!

 3年生の学級対抗リレーが,体育の部の最後の競技となりました。1・2年生は全員着席して,3年生の学級対抗リレーの開始を待ちました。ピストルの合図とともに,女子が勢いよくスタートし,バトンを男子へ,そして女子へとつないでいき,アンカーである男子にバトンが渡りました。さすがに,3年生男子が地面を蹴る音,走るスピードには,迫力ありました。その勇姿を見て,今日一番の拍手と声援が起こりました。
画像1
画像2
画像3

学校祭体育の部(13)!

 続いて,2年生の学級対抗リレーです。女子から男子へ,そして男子から女子へとバトンのリレーもスムーズでした。一生懸命走っている2年生に,3年生が快い拍手と声援を送っていました。
画像1
画像2
画像3

学校祭体育の部(12)!

 体育の部の最後を飾るのは,花形競技の学級対抗リレーでした。今年度は,1・2年生は各クラス2チームをつくり,8名の参加となりました。人数が増えた分,俄然,応援にも熱が入り,大きな拍手と声援を送ってました。まずは1年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

学校祭体育の部(11)!

 3年生の学年競技は,昨年度までは全校競技であった「台風の目」でした。この競技を3年生が行うことで,来年度はまた全校競技として復活できるようにとの願いが込められていました。3・4組が激しく競り合って,アンカー勝負となりました。感染症対策のため,生徒たちはマスクと手袋を着用して実施しました。
画像1
画像2
画像3

学校祭体育の部(10)!

 続いて,2年生の学年競技「ボールでGo!Go!」が行われました。入場する時に,1年生の観客席の前を通ると,1年生の皆さんから快い拍手が送られていました。「ボールでGo!Go!」とは,2本の竹の棒で大玉を挟んで,クラス対抗リレーをする競技です。2番手争いが熾烈でした。感染症対策のため,生徒たちはマスクと手袋を着用して実施しました。
画像1
画像2
画像3

学校祭体育の部(9)!

 ハードル走に引き続いて,学年別競技が行われました。最初は1年生の「玉入れ」でした。1組が白,2組が青,3組が赤の玉を入れました。中には,特別玉として10点をもらえる大きな袋の玉もありました。それをいかにして最後に入れることができるかが,勝敗の行方に関わっていました。感染症対策のため,生徒たちはマスクと手袋を着用して実施しました。
画像1
画像2
画像3

学校祭体育の部(8)!

 2年生男子に続いて,3年生女子,そして3年生男子へと順次,ハードル走が行われました。3年生女子に交じって,3年生の女性教員1名が一緒に走り,大きな声援を受けていました。続いて,男子のハードル走にも,3年生の男性教員2名が参加し,真剣勝負で競い合っていました。飛び入り参加した2名の男性教員にも,皆さん,快い声援を送っていました。
画像1
画像2
画像3

学校祭体育の部(7)!

 100m走に引き続いて,ハードル走が行われました。100m走と同じく,1年生の女から始まり男子へ,そして,2年生の女子へと続いていきました。体育の授業で,練習してきた成果が発揮されていました。
画像1
画像2
画像3

学校祭体育の部(6)!

 100m走の最後を締めるるの3年生男子です。中学校の時期は最も体が大きくなる時期ですが,高校生や大人と変わらないような迫力のある走りを見せてくれました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止等基本方針

部活動規定

保健だより

進路だより

SCだより

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp