![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:78 総数:1333888 |
修学旅行 (17)
朝食会場です。ごちそうさまも忘れません。間隔を保ちながらの、朝食となりました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行 (16)
おはようございます。修学旅行2日目です。広島は快晴,清々しい朝です。朝食は7:00.朝からごちそうです。そして京都市エコ修学旅行はマイ箸持参です。
![]() ![]() ![]() 朝の様子 〜1・2年生![]() ![]() ![]() 修学旅行 (15)![]() ![]() ![]() 本日の行程は、予定どおりに行うことが出来ました。HPの更新は、ここまでとさせていただきます。ありがとうございました。 修学旅行 (14)
「お好み村」で夕食。広島市中心部の新天地広場に集まった50件ものお好み焼きの屋台には、町の復興にかける熱気と人情があふれていました。お好み焼を中心に活気づくこの風景を見た作家のきだみのるさんが、「まるでお好み村みたいだね」とおっしゃったのが「お好み村」の名前の由来だそうです。夕食後(このあと)、お楽しみのホテルに向かいます。
![]() ![]() ![]() 修学旅行 (13)
宮島を出発、フェリーに乗船しました。世界遺産・日本三景「安芸の宮島」と対岸の宮島口を結ぶ航路を運航しています。また、感染予防対策として、一人ひとり定期的にアルコールで消毒をおこなっています。
![]() ![]() ![]() 修学旅行 (12)
鳥居(現在、工事中)は厳島神社の玄関口で、12 世期頃に最初に建立されました。その近くの宮島歴史民俗資料館は、19 世期の商家の母屋や土蔵を改修したもので、中に文化遺産を展示しています。
![]() ![]() ![]() 修学旅行 (11)
厳島(宮島)は、西日本の広島湾に浮かぶ小さな島で、森林や古い神社仏閣で知られています。沖合に立つ壮大な朱色の大鳥居へは、干潮時になると歩いて渡れます。
![]() ![]() ![]() 修学旅行 (10)
宮島に到着です。厳島神社はご覧のとおり国宝であり,世界遺産でもあります。宮島,すなわち厳島。海上の神殿は一見の価値あり。
![]() ![]() 修学旅行 (9)
広島平和記念公園からバスで約30分,宮島口到着。晴天です。今から宮島へ向かいます。宮島まではフェリーで約15分の船旅です。晴れた海風の心地よさ!
![]() ![]() ![]() |
|