![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:661852 |
昼休み おにごっこ
給食の片づけが終わると 運動場へ
レッツ ゴー!! 「おにごっこしよう。じゃんけん ポン」 4〜5人で すぐに 始まります。 担任が じゃんけんに加わっていなくても そのうち タッチされて 鬼が回ってきます。 ひとしきり 走って 掃除開始のチャイムが なります。 「さあ 気持ちを切り替えて 教室の掃除を始めよう。」 ![]() たいいく
たいいくかんで 50mそうや しょうがいぶつそうの
じゅんばんを かくにんしました。 はじめての ならびかたでしたが こどもたちは テキパキと ならぶことが できました。 「こっちだよ。」 「いっしょにいこう。」 と がくねんみんなで たすけあっていました。 ![]() ![]() 3年 一円玉で調べよう(算数)![]() ![]() しんたいけいそく
しんたいけいそくが ありました。
まえの けいそくより おおきくなっていて こどもたちは どても うれしそうでした。 きっと 6ねんかんで もっともっと おおきく たくましく なっていくのでしょうね。 せんせいたちも みなさんの せいちょうが うれしいです。 ![]() ![]() 調理実習「朝食から健康な1日を」![]() ![]() ![]() 朝食に食べるのに適したメニューをグループで考え, 用具の準備から調理,片付けまでグループのメンバーで分担して 協力しながら進めていました。 実際に調理してみると,フライパンに具材を入れる順番や, 味付けの加減などで気づくことがたくさんありました。 ぜひ今回学んだことを生かして,家でも料理に挑戦してもらえたらと思います。 4年生 自主勉強![]() 授業の復習やプレジョイントプログラムの勉強,休み中の釣りで見つけた魚調べ,お家で作った料理等とても詳しく,色も使い見やすくまとめています。 がんばっている自主勉強ノートはコピーして教室に掲示しているので,それを見て参考にし,より自分のためになる自主勉強にしてほしいと思います。 きょういくじっしゅうのせんせい![]() 4年 音楽 言葉でリズムアンサンブル![]() ![]() ![]() しんたいそくてい![]() 6年 水よう液の性質
5つの水よう液を使って,実験,観察しました。それぞれの特徴を見つけるために,においをかいだり蒸発させたりしました。「蒸発させると個体が残るものと残らないものがあるね。」と結果を共有していました。
![]() ![]() |
|