明日(10月8日)の「宇多野2020」の実施について
天気予報では,残念ながら今のところ今晩より明日にかけて降雨の予報となっています。保護者の皆様にはご心配をおかけしておりますが,明日の「宇多野2020」の実施については,朝7時ごろに判断し,実施の可否をホームページとメール配信でお知らせいたします。ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。.
【学校の様子】 2020-10-07 19:02 up!
3・4年 みんなで小石拾い! 宇多野2020に向けて
3・4年生の宇多野2020の合同練習のときに,小石拾いをしました。
南中ソーランを踊るときに足の裏が痛くないように,みんなで一生懸命に拾いました。
【3年生の部屋】 2020-10-05 15:50 up!
1年 ドラえもん体操を6年生に教えてもらったよ
6年生のお兄さん,お姉さんが教室に来てくれて,宇多野2020で行う「ドラえもん体操」を教えてくれました。1年生はとてもうれしそうにしていました。
【1年生の部屋】 2020-10-05 15:46 up!
「宇多野2020」は10月8日(木)です!
練習に向けて,子どもたちの体育服などの準備や体調管理に努めていただき,ありがとうございます。今年度初めての参観日となりますので,是非子どもたちの頑張りを見に来てください。
なお,雨天中止の場合は,学校のホームページやメール配信でお知らせします。なお,予備日も含め,給食はあります。
<タイムスケジュール>
1・2年……9:00〜10:15
3・4年……10:30〜11:45
5・6年……13:30〜14:45
↓ご注意ください↓
それぞれの時間は,準備や後片付けも含むので,時間いっぱい使って競技や演技を行いません。できるだけ開始時刻に合わせてお越しいただきますようお願いします。
【学校の様子】 2020-10-02 19:04 up!
6年 宇多野2020に向けて
いよいよ,来週は宇多野2020です!
6年生最後の運動会的行事なので,気合が入っています。
今日は演技の動画を撮りました。月曜日に子どもたちと見て,動き方や表現の見直しをしたいと思っています。
動画を撮りながら,頑張る子どもたちの姿に胸が熱くなり,涙が出てしまいました。「それはまだ早い」と言われました。
来週が楽しみです。おうちの方も楽しみにしていてくださるとうれしいです。
【6年生の部屋】 2020-10-02 19:00 up!
5年 宇多野2020に向けて
仕上げの段階にさしかかっています。
6年生と合同の宇多野2020を成功させるべく,練習を頑張っています。
【5年生の部屋】 2020-10-02 18:51 up!
2年 算数 ロイロノートを使って
写真をロイロノートの「提出箱」に入れるのが得意になってきました。
ノートに書いたテープ図を写真で撮って,みんなで交流しました。
ロイロノートを使うと,いろいろなお友達の考えを手元で見ることができます。
少しずつ慣れながら使い方を広げていきたいです。
【2年生の部屋】 2020-10-02 18:20 up!
6年 並行読書で学ぼう! 宮沢賢治「やまなし」
やまなしを学習していますが,同じ作者のちがう作品を同時に読んでいくことを「並行読書」と呼んでいます。
6年生の教室前に,並行読書用の宮沢賢治の作品を置いています。
他の作品を読むことで,宮沢賢治の世界観のより深い理解につながったり,読後感が味わえると思います。
銀河鉄道の夜
よだかの星
注文の多い料理店
などなど・・・
学校で「並行読書」をした作品について,おうちの人とお話しできるといいですね。
【6年生の部屋】 2020-10-02 18:09 up!
3年 外国語 I Like 〜
自分が好きな野菜や色などを友達に伝える活動をしました。
最後に,Who am I ?クイズをしました。
カードに自分の好きなものを書き,それを担任が読み上げ,誰のものかを当てます。
I like greenpepper.
I like lightblue.
I like tabletennis.
さあ,誰でしょう?とたずねると,子どもたちはお友達の顔を見ながら,誰のことかなあ,と考えていました。
【3年生の部屋】 2020-10-02 17:34 up!
3・4年 熱い! 合同演技 「南中ソーラン」
3・4年生の「南中ソーラン」も日に日に掛け声が大きく響き,動きや動作も熱を帯びてきました。4年生が率先して声をあげると,3年生も負けじとだんだんと大きな声になってきました。3・4年生が共に感じ合いながら,熱のこもった練習は続きます。
【4年生の部屋】 2020-10-01 15:52 up!