京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up16
昨日:59
総数:399021
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年理科「地面の様子と太陽」

図書館から見下ろした校舎のかげが,時間の経過とともに動いていることに気づいた子どもたち。本当にかげが動いているのか実験して調べてみました。30分ごとにポールのかげに印をつけていってみると,かげの位置が変わっていきました。「わあ!本当に変わってる!」「このまま実験を続けていったら,かげは一周するのかな。」「いやいや,その前に暗くなるでしょ。」と色々な気づきを交流していました。

画像1画像2

3年理科「地面の様子と太陽」

かげと太陽がどうやら関係していそうだと気付いた子どもたち。かげと太陽の位置を調べるために,遮光板を使って太陽の位置を確認してみました。初めて遮光板を通して太陽を見て,「本当に太陽って丸かったんだな。」「線香花火の先の火の玉みたい!」「雲に隠れてどんどん欠けていくよ。」と色々な気づきをしていました。観察した後の遮光板は熱くなっており,「あれ?どうしてこんなに熱くなったんだろう…。」と,疑問を持っている子もいました。

画像1画像2

ダンスの練習

画像1画像2
 1年生の体育で,ダンスの練習をしました。

 自分の場所を確認したり,踊りを確認したりしました。

 北白川スポーツの日に向けて頑張っています!!

2年 算数科「ふえたり へったり」

画像1画像2画像3
算数では2学期からペア学習に取り組んでいます。
自分の考えを相手に伝えて,感想を述べたり,アドバイスをしたりしています。
主体的に学習ができるように,ペア学習もどんどん取り入れていきたいと思っています。

2年 生活科「秋から育てる野菜」

種の観察をした後は,鉢に植えました。
「芽がでるのが楽しみだなあ。」
「サラダに入れて食べようかな。」
と子どもたちはワクワクしながら水やりをしていました。
画像1

2年 生活科「秋から育てる野菜」

画像1画像2
生活科では「はつか大根」を育てます。
昨日は種の観察をしました。
「こんなに小さいの!?」と子どもたちは驚いていました。
国語科で学習した「かんさつ名人」を思い出して,
手と目と鼻と心をつかって観察をすることができました。

2年 道徳 「三びきはともだち」

画像1画像2画像3
昨日の道徳では「えこひいき」について考えました。
今までえこひいきをされた子どもも何人かいたようで,
「友だちに悲しい思いをさせないためにはどうしたらいいかなあ」という質問に対して,
一生懸命に考えていました。

2年 図画工作科「お話の絵」

画像1画像2画像3
図画工作科のお話の絵が仕上がったので,
お楽しみの絵本の読み聞かせをしました。
はじめは絵を見せないで読み聞かせをしていたので,
絵を見るのは初めてでした。
「え〜!こんなにきりんがたくさんいたの〜?!」
「いちじくの木ってこんなに太かったんだ〜!思ったのと違ったよ。」
など,楽しんで読み聞かせを聞いていました。

6年 理科〜塩酸を使った実験2〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子の続きです。

6年 理科〜塩酸を使った実験〜

画像1
画像2
画像3
今日の理科の実験では,塩酸を使いました。

アルミニウムと鉄を塩酸の中に入れると…

最初はあまり反応が見られませんでしたが,
時間がたつとシュワシュワと泡が出てきて,二つの金属は溶けていきました。

泡が激しく出てくると,子どもたちはとても興奮した様子で,
「すごい!泡がいっぱい出てる!」
「試験管を触るとすごく熱い!」
といろいろな感想を話していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健室だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp