![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:396760 |
イワキタオリンピック2020通信 #9
イワキタオリンピック2020の公式キャラクターの「イワキターズ」です。子どものアイデアから生まれたキャラクターです。
イワキタオリンピック2020のスローガンである「今をかけぬけよう イワキタ」のイワキタの意味にこめられた「イ…いどむ」「ワ…わらう」「キ…協力」「タ…楽しむ」を動物のマスコットキャラクターで表現しました! ![]() イワキタオリンピック2020通信 #8
会場チームが,オリンピックには欠かすことのできない,聖火のトーチと聖火台をつくってくれました。すべてが手づくりの,気持ちがこもった作品になりました。この聖火のトーチと聖火台を使用して,聖火リレーも行われます!
![]() ![]() ![]() イワキタオリンピック2020通信 #7
通信#6で,垂れ幕を紹介しましたが,さらに,現在,大弾幕や看板,掲示用のプログラムも作成中です。オリンピック当日の会場をきれいに飾ってくれることでしょう。
![]() ![]() 【5・6年】ソーラン節
10/2(金),ソーラン節グループで話し合う時間がありました。
グループや自分のめあてを確かめたり,もっと高めていくために話し合ったりしました。 友達からの一言はとても大きな力になります。 その力を自信につなげて,本番も表現できるといいなと思います。 いよいよ,「イワキタオリンピック2020」が始まります! ![]() ![]() ![]() 岩倉川の流れる水のはたらきをさぐろう2
課外学習に際しまして,ウォーターシューズなどのご準備ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 念願かなった岩倉川,流れる水のはたらきを探ろう!
理科『流れる水のはたらき』の学習のまとめで,流れるの水の3つはたらき,『しん食』『運ぱん』『たい積』を実際に調べに,岩倉川へ課外学習に行きました。川の上流と下流の2か所で流れる速さや川の深さ,石のけずられた様子を調べました。教科書やビデオで見たものと,実際に見て調べたものではインパクトも違い,とても充実した学習となりました。また,今年度,初めての課外学習ということで,みんなとても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() 【5年生 家庭科 ひと針に心こめて】![]() ![]() 針に糸を通すことや玉止めがだんだん早くなってきました。 「本返し縫いは頑丈に縫うことができるけれど、複雑で難しいなぁ。」 「ボタンは穴に通して,しっかり留められたから楽しい!」という声も聞こえました。 色々な縫い方もできるようになりました。目指せ裁縫名人! どれくらい・・・?算数の時間![]() 正しく持とうお箸の持ち方![]() ![]() イワキタオリンピック2020通信 #6![]() ![]() オリンピックの係活動で作成した垂れ幕も南校舎に掲示され,オリンピック一色の岩倉北小学校になってきました。 |
|