京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up78
昨日:71
総数:282779
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜     令和8年度入学生 就学時健康診断 11月19日(水)受付13:50

4年体育科 ラインサッカー

画像1画像2
子どもたちは,自分たちでコートの準備をすすめ,試合の準備をしました。

自主運営でできるように,それぞれの分担を果たしていきます。

7年2組 体育

画像1
画像2
画像3
7年2組体育の様子,ソフトボールをしています。
本日はクラスを2つに分けて,試合をしていました。

2年生 算数科『たし算とひき算のひっ算(2)』

画像1画像2画像3
一の位も十の位もくり上がりがあるひっ算の学習をしています。
子どもたちは,計算棒を使って,ひっ算のしかたを考えていました。
そして,みんなの前でひっ算のしかたを説明することができました。
また,ノートも計算まちがいをしないように,
くり上がりの1は赤鉛筆で書いたり,
問題の間は少し行を空けたりするなど,
見やすいノート作りにも頑張っています。
また子どもたちの頑張りを褒めてもらえたらと思います。

2年生 国語科『こんなもの,見つけたよ』 発表会

「こんなものが,学校にあったなんて知らなかった〜。」

と驚いている子もいました。

自分の発表だけでなく,友達の発表を聞いて

感想を伝えたり質問をしたりしました。

これからも,京北小中学校にはどのようなものがあるかを

調べていきたいと思います。
画像1画像2画像3

あいさつ運動

 9月14日(月)の登校時に今年度初めてのあいさつ運動に取り組みました。今回のあいさつ運動は,学校運営協議会はぐくみ部会,PTA(生活委員会,本部役員)の合同開催で行いました。また当日は生徒会本部役員の皆さんも加わり,秋晴れの素晴らしい天候の中で行うことが出来ました。「挨拶(あいさつ)」の漢字には「心をひらく」という意味があります。今日は多くの方々の声かけにより,気持ちのよい声が京北小中学校に飛び交いました。今回の運動をきっかけとして,学校内に気持ちのよいあいさつの声が響き渡ることを目指して取り組んでいきたいと思います。
 朝早くから,学校運営協議会の皆様,PTAの皆様,また生徒の皆さん,本当にありがとうございました。
画像1
画像2

陸上部 〜9年生代替大会 2〜

画像1画像2
 メインスタジアムは改修中で使用できませんでしたが,何度も走ったスタジアムで最後に集合写真を撮りました。

陸上部 〜9年生代替大会 〜

画像1画像2
 9月13日(日)に「京都市中学校選手権 総合体育大会3年生大会」が行われました。

 9年生にとっては,約9か月ぶりとなる大会でした。
 練習が十分にできない時期もあった中,出場した全員が自己ベストタイムを更新しました!
 
 部活動や陸上競技を通して培ったもの,学んだこと,仲間とのつながり,感謝の思いを,これからも大切にしていってほしいと思います。本当によく頑張りました。

4年雨水のゆくえ

画像1
画像2
画像3
「雨水はどのように流れていくのか」という問題を設定し,ラップフィルムを地面に貼付け,水を流し,流れていく様子を観察しました。

水は高いところから低いところに流れていくことは,当たり前のようにわかっているのですが,問題として設定し,検証し考察していくということの面白さを感じてほしいと思っています。

来週も実験します。


人権啓発ポスター展

 サンサ右京(右京区合同庁舎)の1階ロビーにおいて「右京区の小・中学生による人権啓発ポスター展」が行われています。本校からも前期課程6名,後期課程6名の計12名の代表生徒の作品が展示されています。「人権啓発ポスター」は図工,美術の授業の中で取り組んだもので,生徒が伝えたいメッセージが込められた作品に仕上がっています。9月22日まで展示されていますので,もし機会がありましたら,生徒たちの作品をぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

ソフトテニス新人戦(団体)

画像1
9月13日(日)東山泉小中学校で新人戦団体予選が,3校のリーグ戦で実施されました。
生徒たちは,久しぶりの試合で緊張しながらもベストを尽くしました。
リーグ戦1位通過も目前でしたが,あと一歩及ばず惜敗しました。
10月に行われる本選が楽しみです。
試合結果は,以下の通りです。

京都京北 1−2 開睛
京都京北 1−2 東山泉

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

いじめ防止基本方針

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校評価

給食だより

保健だより

カウンセリングだより

気象警報発令時の対応について

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp