![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:34 総数:564747 |
3年 総合「外部講師の方の話」
先週に引き続き,外部講師の方にお越しいただき,総合の学習を進めました。今回は,「地域で取り組んでいる防災」についてお話をしていただきました。災害が起こった際,地域の方が協力して「避難所」を開設していること,避難所では,一時的に生活ができるようにマットや水,食料(アルファ米)などを用意されているというお話をしていただきました。また,「地域の人たちが自分たちで地域を守る」ために,安全マップを作ったり,災害に備えて避難訓練をするなど準備をしたりしているというお話もしていただきました。自分たちで自分を守るために,災害が起こった際,避難所に行くか,近くの場所に並行移動するのか,状況に応じて判断することが大切だと教えていただきました。
![]() ![]() ![]() 校内消毒作業
美豆小学校では,毎日子どもが下校した後,校内の消毒作業を行っています。
この消毒作業を教職員で行っていることを知ったPTA本部役員のみなさんが,毎週木曜日の消毒作業を行ってくださることになりました。 本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 参観・懇談会![]() ![]() ![]() 保護者の皆様にはご来校いただくにあたり,色々な事をお願いすることになりましたが,すべて対応していただきありがとうございました。 今後とも,学校教育へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。 |
|