![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:431870 |
今日は 5年生が理科室で…
昨日の6年生と同じく,顕微鏡を使って学習をしていました。大きくしてみたいのは「花粉」。小さくてわかりにくいものを,拡大して観察していました。やっぱり理科室は便利ですね。
![]() ![]() ![]() 1年生 今日の給食は・・・カレーライス!!
今日は,みんなが大好きなカレーライス!もりもり食べて,きれいにペロリん!お皿もピッカピカです。
おいしかったね。 ![]() ![]() 2年生 生活 あそんでためしてくふうして
おうちから持ってきてもらった様々な材料を使って,いろいろな遊びを考えました。子どもらしい柔軟な発想で,道具がみるみるうちに変身していきました。
![]() ![]() ![]() 2年生 国語 ことばでみちあんない
地図のイラストを見ながら,上手に道案内をするにはどんなことに気を付ければよいかを考えました。
グループになって,道案内の練習をしました。 ![]() ![]() ![]() エバリーさんによる音楽コンサート
今日は,エバリーさんに来ていただき,音楽コンサートを開きました。
新型コロナウイルス対策のために,いろいろな行事や取組が中止になっている中,久しぶりの取組で,子どもたちはとても喜んでいました。 今日はzoomを使って,リモートでコンサートをしました。少し反応がわかりづらかったり,聞きにくかったりしましたが,とても楽しい時間になりました。 エバリーさん。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 理科室で…
理科室を使っての学習が再開しています。今までできなかった実験や観察ができるようになりました。今日は,顕微鏡を使って,気孔の様子を観察しました。
![]() ![]() あおぞらに郵便ポスト
あおぞら学級の教室に,こんなすてきなポストが設置してありました。
はがきに切手を貼って,送りたい人の名前を書いて…と手紙の送り方を確認していました。 「あおぞらさん。だれに てがみを かくのかな?みんなにも てがみが とどくと いいですね。」 ![]() ![]() 1年生 せんせい みて!
お話の絵が完成に近づいています。最後の仕上げを先生と相談したり,「先生!見て!!」「先生!写真とって!!」と話したりしていました。自慢げに作品を見せに来る1年生がとってもかわいかったです。
「1ねんせい。よくがんばったね。いい さくひんに なりましたね。」 ![]() ![]() ![]() 5年生 ALTの先生といっしょに
ALTの先生が英語で話す「家のお手伝い」を聞き取り,和訳していました。ALTの先生が英語で話したあと,たくさんの子が手を挙げて発表していました。
「5年生。Niceです!意欲的でいいですね!」 ![]() ![]() ![]() 3年生 ローマ字
昨日は,英語を書いている6年生を紹介しましたが,6年生も,この3年生の学習があってこその姿だったと思います。一生懸命,ローマ字の練習をしていました。
「3年生。がんばって,おぼえてくださいね!えいごを書くときにも,やく立ちますよ。」 ![]() ![]() ![]() |
|