![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:49 総数:930934 |
1ねんせい いっぱいつかってなにしよう![]() ![]() ![]() 「ゆうえんちみたいにしたよ!」「たくさんつめたよ!」などと たのしそうなえがおで おしえてくれました! 1ねんせい おおきさくらべ![]() ![]() しっかりはしを おさえたり, ともだちと きょうりょくをしたりして ただしくはかっていきます。 「てーぷをつかうと くらべやすいね!」と きづくことができました! ☆お誕生日会☆
お誕生日係の人たちがお誕生日会を開いてくれました♪折り紙でプレゼントを作ってくれたり,皆のためにゲームを考えたりしてくれました。「じゃんけん大会」や」「だれでしょうゲーム」「ハンカチ落とし」をして,楽しく遊ぶことができました(*^▽^*)
![]() ![]() 聴力検査
今日は聴力検査を行いました。しっかりと岡本先生のお話を聞いて,検査することができていました。話を聞く姿勢もばっちりですね!!(*^^*)
![]() 徐々に全容が…![]() ![]() 入ってみると,本当に明るい!そしてそして,当たり前ですが,ものすごくきれい!! 関係者の方たちも,どこか嬉しそうに見えます。誇らしげに見えます。それはきっと,この仕事に全力で打ち込んでおられるからだろうと思うんです。聞いたわけではないですが,きっとそう!そうに決まっている! なぜかそんな思いにさせてくれる現場からのお知らせでした…。 ちなみに,先日運び込まれた「校歌」は,きれいに元の位置に。これってめちゃくちゃ重いんです…。これを持ち上げたことがあるのは…私だけ…とひとり悦に入って眺めていたのはここだけのお話…。 理科「地面の様子と太陽」
今日は,「かげはどのようにして動くのか」という学習問題をもとに,かげの動きを調べました。「かげは時計回りに動いていたな。」「かげが動いているということは太陽も動いているのかな。」と,色々なことに気づけたり,疑問を持ったりすることができていました♪
![]() 算数「あまりのあるわり算」
今日はあまりの数をどうすればよいのか考えて問題を解き,答えを出しました。図を使って皆の前で説明したり,友だち同士で自分の考えを説明したりする活動を行い,理解する様子が見られました☆
![]() ![]() ![]() 京阪電車安全教室2☆
安全教室では,踏切の安全ボタンの使い方も教えていただき,実際に一人ひとり安全ボタンを押すことができました!素敵なお土産もいただいたので,お家でもぜひ見てみてください♪
![]() ![]() 京阪電車安全教室1☆
今日は京阪電車で働いておられる方々が,お話をしに来てくださいました。踏切でのルールや,困った時にどうすればいいのか教えていただきました。また,京阪電車の大きさや,車掌さんになるために必要なことなども教えてくださいました☆
![]() ![]() 国語「ちいちゃんのかげおくり」
今日は「ちいちゃんのかげおくり」の最後の授業でした。今まで学習してきたことなどを踏まえて,「ちいちゃんのかげおくり」の感想文を書き,発表しました。
「ちいちゃんのかげおくり」を読んだ感想は一人一人い違い,感想を交流することで,新たな感じ方を発見する子も見られました☆ ![]() ![]() |
|