![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:46 総数:273656 |
6年生 正解はこれだ!
6年生のHEROES,今日は晴天ですね!
こんな日は,体を動かしたくなります! 体幹を体感してますか?先生は,体がかたいので,この機会に柔軟な体になるように頑張っています! さて,さて,以前に出していた,「何が出るかな?」の漢字が何かわかりましたか? 昨日の漢字の仲間分けの答えとともに,正解を発表しまーす!! 下の写真を見てね。おー,たくさん正解していますね!自学自習の成果です。どのように仲間を分けたのか…,「にくづき」「つきへん」いったい何がちがうのか…。わかった人は,カンジー博士レベルです!!どんな仲間に分けられているのか,学校が再開したら教えてくださいね! ![]() ![]() ![]() 心も体もストレッチ!リラックス!〜体育「体ほぐしの運動」〜
家にいてばかりだと,体が硬くなります。そんな時は,ストレッチ運動で体をほぐしましょう。
ストレッチの効果は,「疲労回復」「けがの予防」「心身の緊張緩和」などがあります。疲れたな,と思ったら,ストレッチがいいですよ。 さあ,心も体もストレッチ!リラックス! ![]() ![]() ![]() 5年 身の回りにある小数![]() 教科書を見ながら,分かる範囲で進めましょう。 実は,身の回りにはたくさんの小数があるの知ってましたか? 先生も探してみました。みんなも身の回りにある小数を見つけてみましょう! ![]() 5年 雲の観察にチャレンジ!![]() ![]() ![]() 先生も午前(写真上)・午後(写真中央)に学校から見える雲の観察をしてみました。 午前と午後を比べると,雲の形や動きに違いがあることが分かりました。 みんなが見たときはどんな様子だったでしょう。観察カードを楽しみにしています♪ 6年生 Letter!![]() 明日,みんなのところに学校からのお手紙を届けます。 「先生〜!読書ノートがほしいです。もらえませんか。」 嬉しい声が届きました!この休校の時間を生かして,本を読んでいる姿,素敵です! 明日の連絡袋に読書ノートを入れたので,今まで読んだ本は記録してくださいね。 「先生〜!課題はいつ出しますか?」 またまた嬉しい質問です。やり切った課題は,明日お手紙を届けた時に,先生に渡してくださいね!あなた達が頑張ってやり切った課題,すぐに見ますよ♪ おすすめの本を紹介してみました。教室に置いています。 ちなみに,先生は漫画が大好きで,弱虫ペダルは64巻まで制覇しました。鬼滅の刃は,18巻まで…。続きが気になっています。 先生にできることはまだあるかーい??困ったこと,力になれること,いつでも連絡くださいね。みんなに会うのを楽しみにしています。 6年生 漢字の仲間たち![]() 先生からの『ミッション〜漢字ver.〜』です。 上の写真の中の漢字,よーく見ると,仲間に分けることができます。 さてさて,あなたはどのように分けましたか? 学習が再開したら,取り組むので,ぜひ先取りでやってみてね。 新しい学習にスムーズに入れるよ! 体に関する問題 パート3
私たちは,乳歯(子どもの歯)から永久歯(おとなの歯)に1度生えかわりますが,動物によっては何度も歯が生えかわるものもいます。
では,歯が一生のびつづける動物はどれでしょう? ![]() 漢字の組み立てクイズの答え☆
一昨日出した漢字の組み立てのクイズの答えはわかったかな・・・?へんとつくりに分けて組み合わせたら,6つの漢字ができるよ!
![]() やわらかあたまでいこう!算数編![]() ![]() ![]() 今日は,その柔軟な思考力をつけていく算数パズル「魔法陣」に挑戦だ! 家庭学習で疲れた頭に,気分転換として,チャレンジしてみよう!家の人と一緒に楽しんで考えてみよう! 正解は,後日学校ホームページでお知らせします。 みんなの植木鉢に命を宿しました!
こんにちは!だんだん気温が上がってきて,温かくなってきましたね!みんなと早く学習したいな〜,身体を動かしたいな〜と毎日みんなの顔を思い浮かべています。
みんなの植木鉢に,ある植物の種をまきました!小さくて黒くて丸い種です。旬は夏ごろです。塩ゆですると美味しく,給食にもでてきます。そして3年生の国語科の教科書に登場した植物・・・・。何か考えてみてね! 芽が出たらまたホームページに載せます! ![]() |
|