![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:95 総数:709520 |
5年 給食での一コマ![]() ![]() パインゼリーを手にした子どもたちが,次々に, 「えっ,沖縄産って書いてある。」 「授業で出てきたパイナップルかなあ。」 口々に以前,社会科で学習したことを言っていました。 学習したことを思い出して,こういうことが自然に出る姿がうれしいなと思いました。 学習したことはこういった給食以外にも身近なところでたくさんつながっています。 ぜひ探してみてくださいね。 6年生 私たちにできること (国語科)![]() ![]() ![]() 自分の役割を, みんな, 一生懸命果たしています☆★ 素敵な提案書が完成しそうです(^^♪ 発表がとても楽しみですね☺ 6年生 ソフトボール投げ![]() ![]() 体力テストのソフトボール投げを行いました☆彡 しっかりと準備運動をして, 1人2球ずつ投げました(*'ω'*) 最高記録は… 48mでした( ゚Д゚)💦 5年 体力測定
今日は3組合同で体力テストを行いました。
ソフトボールを使い思いっきり投げました。 みなさん一球一球思いを込めて記録を出しましたね。おつかれさまでした! さて,おくれて始まった1学期も残り2週間となりました。どのように過ごしますか? ![]() ![]() 1年生 くちばし![]() 鳥の種類ごとに分かれて座り,少し離れながら友達と相談し,難しいながら作っています。絵本張りも頑張ってしました。くちばしクイズ,うまく仕上がるといいな。 1年生 掃除スタート![]() ![]() 教室の掃除がスタートしました。6年生に教えてもらいながらの掃除です。今週は給食当番表の「たいよう」グループが担当です。他のグループの子どもも早くしたくてうずうずです。 5年 図工 のぞいてみると その2![]() ![]() ![]() そのアイディアを形にしていきます。 画用紙をちぎって,でこぼこのある地面にしたり, 光が差し込む穴にカラーセロハンをつけて,差し込む光の色を変えたり 綿を色水につけて色を付ける子もいました。 どんどん作品を作っていっています。 5年 図工 のぞいてみると その1![]() ![]() 箱を組み立て,箱に穴をあけ,光を入れます。 その中に,自分だけの世界を創っていきます。 早速,箱を組み立てる活動を通して,どのような世界にしようか子どもたちはイメージを広げていました。 森の中の虫がいる世界,海の中の世界など 子どもたちのアイディアいっぱいの作品が出来上がるのが楽しみです。 1年生 ソフトバレーボールでドッジボール![]() ![]() ![]() 今日も,体育の「50メートル走」を楽しみにしていましたが,またもや雨。 体育館が使えたので,学年でドッジボールをしました。 ドッジボールはコロナの感染予防対策でできなかったので,小学校では初めてした子どもも多かったと思います。やわらかい大きいボールは,少しやりにくかったかもしれませんが,当たってもいたくないので積極的に受けにいっていた子どもも見られました。 今日は,3組が1位でした。また,学年でいろんなことができるといいなと思います。 6年生 大家族っ!?( ゚Д゚) (家庭科)![]() ![]() ![]() 「何人家族なん(・・?」と突っ込みたくなるほどの 靴下の数…( ゚Д゚) 今日は,家庭科の学習で, 洗濯(手洗い)に挑戦をしました☆彡 もみ洗いやつまみ洗いなどに挑戦をし, 最後に洗濯板も使ってみました(*'ω'*) 楽しそうに取り組む姿が印象的でした✨✨ |
|