京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up15
昨日:109
総数:559746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童の就学時健康診断は11月12日(火)に実施します。

ひまわり学級 国語科「本を読もう」

画像1画像2
 今日は,学校図書館に行きました。

 来週の「もみじ読書週間」のときに紹介する,お気に入りの本を借りました。
 学習の終わりには,学校司書の先生に絵本の読み聞かせをしてもらいました。
 目を輝かせながら聴く子どもたちでした。

3年 「スポーツフェスティバル」に向けて

画像1
画像2
 スポーツフェスティバルに向けて,4年生と一緒にリハーサルを行いました。
 3年生は80m走とリレーの2種目を行います。今年度の徒競走は昨年度と違い,30m長い距離に挑戦しています。また,リレーも今まで行ってきたバトンパスとは大きく違ったリレーに挑戦しています。
 今までと違った内容ですが,これまでに体育の学習で練習してきたこと生かして,取り組んでいます。スポーツフェスティバルの日には,子どもたちの頑張りをご覧頂けたらと思います。

5年 総合「外国の食文化について調べよう」

画像1画像2画像3
 総合では「フード・風土・ワールド」の学習で,世界の食文化について調べています。調べてみたい国を自分で選び,インターネットと本を活用して調べ学習に取り組みます。「主食が豆!?」「こんな調味料見たことない!!」など,いろいろな発見をしています。

5年 食の学習

画像1画像2
 栄養教諭の先生と食の学習に取り組みました。
 今回の学習は「バランスのよい食事を知ろう」。まずは,自分たちが食べたいものを組み合わせて「オリジナル定食」を考えました。魚のフライ,とりのからあげ,エビフライ,カレーライス…食べたいものばかりを集めると,炭水化物ばかりだったり,副菜がなかったり。バランスのよい食事にするためには,主食・主菜・副菜をそろえることが大切であることを学習しました。
 食事のバランスが崩れると,身体にも影響が出てきてしまいます。毎日の食事をふりかえり,バランスが取れているかを考えることができるようになってほしいと思います。

4年 体育 「スポーツフェスティバルに向けて」

画像1画像2画像3
 10月13日のスポーツフェスティバルに向けて,今日はリハーサルを行いました。例年通りの運動会とはいきませんが,4年生は3年生と一緒に行います。

 ハードル走と80m走の2つの種目ですが,これまで体育の学習で練習してきたことをしっかりと出し切れるように取り組んでいます。
 いつもの運動会であれば,ハードルの準備や間隔を変える仕事も5・6年生がやってくれていましたが,今年は自分たちで行います。

 ハードル走も80m走も全力で取り組んでいた子どもたちでした。今から本番が楽しみです。

給食室 「10月6日 今日の給食」

画像1
画像2
画像3
今日の献立
「ごはん」「いわしのしょうが煮」
「小松菜とひじきのいためもの」「豚汁」

今日,給食室の中は「いわしのしょうが煮」のいいにおいが,たちこめていました。今日のいわしは,脂がのっていてとてもおいしかったです。

また,豚汁は,たまねぎ・にんじん・豚肉・油揚げを入れ,2種類のみそ(赤みそ・信州みそ)で味付けをしています。
だしのうまみはもちろん,野菜の甘み,豚肉や油揚げのうまみが合わさり,子どもたちからも大好評でした。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

スポーツフェスティバルまで,1週間となりました。
しっかりと食事をとって,元気いっぱいで本番を迎えてほしいと思います。

今週も,楽しみな給食が盛りだくさんです。お楽しみに!

2年 国語・体育「スイミー」

 スポーツフェスティバルでは,国語科で学習した『スイミー』のお話に合わせてダンスを踊ります。
 お話を知らない1年生でもお話の様子が伝わるように,段ボールでこんぶやいせえびを作りました。また,仲間と協力をして大きな魚になる場面を作りました。少しずつ出来上がっていく様子に歓声があがりました。
画像1
画像2

5年 国語「よりよい学校生活のために」

画像1画像2
 互いの立場や意図を明確にしながら計画的に話し合い,考えを広げたりまとめたりすることができるようになることをねらいとして,国語科では「よりよい学校生活のために」の学習に取り組んでいます。自分たちの学校生活がよりよいものになるように,日常生活の中から自分たちで話題を決めました。今は,話し合いをするために,集めた材料を分類したり関係付けたりして,自分が伝えたい内容を検討しています。
 久しぶりのグループ活動。少し机を離して,お友達との距離にも気をつけています。

4年 理科 「雨水のゆくえ 2」

 校庭に降った雨水。時間がたつと雨水が消えてしまったというなぞに4年生が挑んでいます。

 たくさんの予想が出ましたが,大きく分けて3つでてきました。その予想を一つずつ解決していっています。

 今回は「雨水は地面にしみこんだのでは?」という予想をもとに実験をしてみました。その中で校庭には水たまりがあるが,砂場には水たまりはない…という子どもたちの声から校庭の土と砂場のすなの2種類を使って水を入れて実験してみました。

 校庭の土はゆっくり水がしみこんだのに対し,砂場のすなはあっという間にしみこみました!これは土のつぶの大きさに違いがあることにも気づきました。

 「雨水は空気中にでていったので消えたのでは?」という予想には,カップに水を入れて一つはラップのふたをして,もう一つは何もせず,2,3日様子を見ると…
 予想はしていたけれど,実際に結果を見てみると子どもたちもびっくり。実験でわかったこともたくさんありましたが,またさらに不思議も出てきた子どもたちもいたようでした。たくさんの不思議を見つけてそれを調べてみる,ておもしろいですね!
画像1
画像2
画像3

給食室 「学校で見つけた旬の食材3」

画像1
学校で見つけた旬の食材を紹介します。

今日,駐車場のそばにある柿の木を見てみると,柿の実の色が少しオレンジになっていました。

夏には,緑色だった柿の実ですが,秋が来るにつれて,少しずつ色が変わってきました。実の大きさもだんだん大きくなってきています。

柿の実が大きく立派になっていく姿に,いつもワクワクしています。

そして,木の上のほうにある実が,2つきれいなオレンジに熟しているのも見つけました。ですが,鳥に食べられていました。
おいしいものは,人も鳥も同じなんですね!

10月の末には,収穫の時期を迎えます。
待ち遠しいですね。

実りの秋,おいしい食べ物がたくさんです!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp