![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:27 総数:605296 |
5年生 算数「整数」
公倍数の考えを使うと,生活の中でもいろいろな問題が解けることが分かりました。
![]() ![]() ![]() みんなは,どう考えているのかな?
2年生が,ロイロノート・スクールの使い方を学習しています。
クラス全員の考えを一つの画面で見ることができます。 今日は使い方の学習なので,「好きな色」「国語と算数,どちらが好きか」の簡単な質問に対する答えを共有しました。 クラス全員の答えが,タブレットの画面に映った時に歓声が上がりました。 自然に自分の考えと比べられることに喜びを感じたようです。 ![]() 「宇多野2020」に向けて
5・6年生が,団体演技の一人技の練習を始めました。
これから練習を重ねるにつれて,精度を上げていきます。 励ましの声かけ等,よろしくお願いします。 ![]() ![]() 2年生の様子![]() 体を大きく使ったダイナミックなダンスになってきています。 ![]() 第2回 代表委員会
各委員長から前回の委員会活動の活動報告とお知らせがありました。
![]() 5年生の教室より
算数科『整数』の学習の様子です。
前時までに学習した「倍数」や「公倍数」を使って,文章問題を解いていました。 どんな問題だったかは,おうちでお子様に聞いてみてください。 ![]() 2年 リズムにのってノリノリ
「うたの2020」に向けてダンスの練習に熱中する2年生。振りをしっかり覚えて,リズムに乗ってダンスの世界に浸っています。
![]() ![]() ![]() おおぞら学級 かさくらべ
「かさくらべ」の学習をしました。予想を立てて2つの容器のかさをくらべたり,3つの容器のかさをくらべたりしました。色水を使ってペアで楽しく学習を進めました。いろいろな発見がありました。
![]() ![]() ![]() 5年 社会 お米の育つ順番
代かきやもみすりなど,専門的な言葉が出てきます。子どもたちは疑問に思ったことをノートに書きだしていました。
学校で育てている田んぼもあともう少しで収穫できそうですよ。 ![]() 4年 ソフトバレーボール
まだ始めたばかりで,サーブが入らずラリーが続きませんが,子どもたちは「すごく楽しい〜!」と言っていました。これから少しずつ慣れていくと,もっとゲームも楽しくなると思います。
![]() ![]() |
|