京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up66
昨日:81
総数:487608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月22日(月)1学期終業式・給食終了 8月26日(月)2楽器始業式・給食開始・午前中授業

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 29日(月),1年生を迎える会を行いました。
 例年は体育館に全校児童が集まり実施していますが,今年は新型コロナウイルスの影響で集まることができません。そこで,各学年の出し物をビデオで撮影し,各教室で鑑賞しました。学校の紹介や遊びの紹介,きまりの確認など,各学年工夫を凝らした発表で見ごたえがあり,1年生だけでなく,高学年も食い入るようにテレビを見ていました。また,高学年の本部委員の子どもたちが放送室での放送を使って司会をしてくれましたが,緊張しながらもしっかりと自分の役割を果たしてくれました。
 今後も工夫しながら,できる活動に取り組んでいきたいと思います。

6月29日の給食

画像1
画像2
 今日の給食は麦ごはん,牛乳,うずら卵とキャベツのいため煮,切干大根のいためナムル,パインゼリーです。「うずら卵とキャベツのいため煮」は豚肉・キャベツ・にんじん・たけのこ・しいたけ・うずら卵を使っています。いろいろな食材の味わいや食感を楽しみました。
 2年生の教室をのぞいてみると,ごはんを上手に集めながら食べているすがたが見られました。集めながら食べるときれいに食べられますね。

つなぐんぐん2(4年)

 1組でも図画工作科の学習で,「つなぐんぐん」をしました。1組では,「動くもの」を作成する人が多く,弓矢や水車,釣竿など,試行錯誤して作成していました。
画像1
画像2
画像3

遠投(4年)

 体育科の学習では,遠投をしています。今は玉入れの球を使って,体の使い方を練習中です。全員で協力して準備,測定,記録をしています。「ナイスボール!」と,元気のいい声かけも聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

コーナー先生と初英語!(4年)

 今週の外国語の学習は,ALTのコーナー先生との初授業でした。
色々な遊びを紹介してもらったり,歌を紹介してもらったりして,とても盛り上がっていました。教えてもらった歌を,教室でも口ずさんでいました。
画像1
画像2

算数科「いくつといくつ」(1年3組)

画像1
10はいくつといくつに分けることができるかを考えました。

まずは,数図ブロックゲームをして,円の中に入った数と
入らなかった数を調べました。
その後,みんなで10はどのように構成されているのかを
発表しました。


6月26日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食はごはん,牛乳,カレー,野菜のソテーです。カレーは大人気メニューのひとつで,みんな何日も前から楽しみにしていました。カレーのおいしさのひみつは「手作りのルー」です。今日も手作りのルーを味わいました。「おいしかったよ」という声がたくさん聞こえ,教室に行ってみるときれいに食べたお皿を見せてくれました。

学校再開1か月(5年)

画像1
画像2
画像3
 5年生は算数・図工・道徳に取り組んでいました。
 算数では比例の学習,図工では学校のお気に入りの風景を絵の具で描いていました。また,道徳ではあいさつについて考えました

学校再開1か月(3年)

画像1
画像2
画像3
 3年生は国語・道徳・算数に取り組んでいました。
 道徳ではお互いが気持ちよく過ごすためにどうしたらいいかを考えました。算数では九九では答えられないわり算の計算方法をみんなで考えました。

学校再開1か月(2年)

画像1
画像2
 2年生は2年生になってこれまでに習った漢字のテストをしていました。丁寧な字で最後まで粘り強く取り組んでいました。
 また,国語の説明文の学習にも集中して取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 体育学習発表会

学校経営方針

学校評価

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp