![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:43 総数:905483 |
測ってみよう 2![]() ![]() ![]() 測ってみよう![]() ![]() ![]() おおきさくらべ![]() ![]() 子どもたちは,身近なものの長さをどうやって比べるといいかを考えました。 「はしをそろえる!」「ピンと伸ばす!」「かさねてみる!」などいろいろな比べ方を考えることができました。 学習をした後には,NHK for Schoolの長さ比べを見て学習のたしかめをしました。 アサガオの思い出を絵にするよ![]() ![]() ![]() 画用紙の型に沿ってぐるぐるしたあとに指でクレパスを伸ばすときれいなアサガオが咲きました☆ 水菜を植えました![]() ![]() ![]() 水菜の種を植えました。 水菜ってしってる?と聞くと,「食べたことある〜!!」と口々に言っていました。 寒くなったころに鍋に入れて食べるのもいいですね♪ 育ったらお家に持って帰ります♪ お話の絵 完成しました!![]() ![]() ![]() 子どもたちは,最後に黒目や髪の毛をかいて自分の作品を満足そうに眺めていました。 黒目の向きをよく考えたり,コンテの使い方を工夫したりしてよく頑張りました。 流れる水のはたらきと土地の変化![]() 自分たちがタブレットで撮った動画を見ながら実験を振り返ります。流れによって土の壁が崩れる様子を見ながら確かめることができました。 作品を鑑賞しました![]() ![]() 友だちの作品のよいところをみつけます。色づかいや筆づかいだけではなく,その作品からどんなことが感じ取れるかを交流しました。 それぞれ思いのこもった素敵な作品が出来上がりました。 座談会
国語科「たずねびと」の学習の最後に,座談会をしました。自分たちの疑問やみんなで考えを深めたいことをテーマにグループで話し合いました。
1つのテーマをじっくり考えているグループや,教科書本文から読み取って考えているグループなど,みんな積極的に活動に参加している様子が見られました。 ![]() ![]() It's show time!![]() ![]() クラスのみんなを楽しませるために,がんばってくれていました。 次回のショータイムも楽しみにしています♪ |
|