京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:86
総数:555763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

美化グレードアップ週間

 10月2日(金)〜明日6日(火)までの3日間を「美化グレードアップ習慣」と銘打ち,美化保健委員会が中心になって取組を行っています。各クラスで考えた重点箇所を徹底的に清掃します。黒板消しのクリーナーであったり,窓枠であったり,日頃ほこりやゴミがたまっているけれどなかなか清掃できない箇所を綺麗にします。同時に手洗い場の石けんやトイレットペーパーがあるかどうかも点検します。
 掃除することも大切ですが,汚さないように使ったり,汚れていたら当番でなくても拭いたりなど日頃からの心がけも大切ですね。

画像1画像2

令和2年度 生徒会本部役員選挙について

画像1画像2
 先月の30日に,令和2年度生徒会本部役員選挙の告示があり,来週の5日(月)〜7日(水)まで立候補者の受付があります。15日(木)〜22日(木)の朝まで選挙運動が行われ,22日(木)の5,6時間目に立会演説会が実施されます。そして翌23日(金)に新しい本部役員が決まります。
 全校生徒のみなさんに投票権があります。また1、2年生に被選挙権があります。立候補者は先輩たちの後を引き継ぎ,深草中をもっとより良い学校にしていこうと考えてくれています。公正・公平な選挙が行われるよう,みなさんの理解と協力をお願いします。

自分の意思で参加する学習会

 今日でテスト1週間前。部活動は,公式戦前の部を除いて活動が休止になり,みなさんにとって自分の時間が増えます。自分の時間とは,自分の意思で行動を決めることができる時間です。
 その自分の時間を「学校で自学自習をしたり,わからないことを先生に聞いたりすることに使おう」と考えた人が放課後の学習会に残ります。写真は学習会の様子です。
 中学生は,自分の時間の効果的な使い方を見つけることも大切なのです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校目標

学校評価

部活動ガイドライン

カリキュラムマネジメント

研究の記録 4年次 各教科

研究の記録 3年次 各教科

研究の記録 3年次 総合的な学習の時間

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp